• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

戦略的地域景観まちづくりの理論化と実践手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H04062
研究機関早稲田大学

研究代表者

佐々木 葉  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00220351)

研究分担者 平野 勝也  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00271883)
山田 圭二郎  金沢工業大学, 環境・建築学部, 准教授 (00303850)
岡田 智秀  日本大学, 理工学部, 教授 (10307796)
佐々木 邦明  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (30242837)
宮脇 勝  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (30280845)
福井 恒明  法政大学, デザイン工学部, 教授 (40323513)
羽藤 英二  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (60304648)
星野 裕司  熊本大学, くまもと水循環・減災研究教育センター, 准教授 (70315290)
山口 敬太  京都大学, 工学研究科, 助教 (80565531)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード景観まちづくり / 景観計画 / 景観認識 / 地域認識 / 都市計画
研究実績の概要

研究分担者が連携して進めた研究成果を学会発表、勉強会を通じて進化させた。学会発表においては2016年12月に土木学会景観デザイン研究発表会において多くの成果を発表した。勉強会としては2016年11月に「地域をその地域として持続可能ならしめるための諸活動を支える理論と手法と行動」を巡って、公開の議論を行った。主な成果は以下のように整理できる。
(1)景観まちづくりの実践に必要なツールの開発として、地域の景観特性を多面的に把握するためのWatershedにもとづく空間単位の設定、デザイン実践対象空間およびにぎわい活動拠点のSpace syntax分析による特性把握、古写真を用いた景観特性分析といった手法を開発した。特に水に着目した空間装置とその維持管理体制が地域のインフラおよびコミュニティの持続性にとって重要な鍵となることを複数の対象地における調査から明らかにした。(2)研究分担者が連携して長らく関わってきたフィールドにおける実践の履歴をレビューし、多面的かつ戦略的景観まちづくりの展開過程をとりまとめ、効果の検証を行った。またそこから景観に着目した地域まちづくりの特徴とその理論的フレームの整理を試みた。(3)上記の実践的側面とあわせて、そもそも地域の持続的なまちづくりにおいて地域資源である景観、風景がもつ意義についての原理的議論を国内外において行った。そこから、継承すべき景観の価値と現代社会における意義を考察した。
以上のように平成28年度は、景観まちづくりの実践のための手法、理論、評価軸について展開することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度は秋季の悪天候のために現地調査を予定通りにすすめることができなかっため、その分の研究経費を平成29年度に一部繰り越して実施した。当該項目以外の研究については、研究分担者がそれぞれのフィールドにおいて実践的にすすめることができている。繰り越し対象となった現地調査についても平成29年度に実施することができた。

今後の研究の推進方策

平成29年度が最終年度であるため、平成28年度繰り越し内容と合わせて、地域の持続性のかたちとしての戦略的景観まちづくりの実践に重要となる視点、評価軸、分析手法を多角的に捉えて議論したシンポジウムの成果を出版物の形に取りまとめていくことを検討している。

  • 研究成果

    (56件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 愛知県域内の人口動態と地理情報の重回帰分析2017

    • 著者名/発表者名
      五十嵐千寛,清水裕之,宮脇勝,高取千佳
    • 雑誌名

      日本建築学会東海支部研究報告集

      巻: 55 ページ: 397-400

  • [雑誌論文] 街路認識における物理的要素と人の関係2016

    • 著者名/発表者名
      平野 勝也、渡邊 佑未、白柳 洋俊
    • 雑誌名

      土木学会論文集D1(景観・デザイン)

      巻: 72 ページ: 13~23

    • DOI

      http://doi.org/10.2208/jscejaie.72.13

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 総合大阪都市計画(1928年)における公園系統計画の成立2016

    • 著者名/発表者名
      八尾 修司、山口 敬太、川崎 雅史
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 51 ページ: 1152~1159

    • DOI

      http://doi.org/10.11361/journalcpij.51.1152

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Review on Research Trends in Watershed-Based Land Use Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      LIM Luong, Sasaki Yoh
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Civil Engineering (D3 Category)

      巻: 4 ページ: 227-242

    • DOI

      https://doi.org/10.2208/journalofjsce.4.1_227

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 土木景観・デザインの取り組み展開と課題2016

    • 著者名/発表者名
      福井恒明
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: 12 ページ: 153-157

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] How To Determine Essential Values of Landscape To Be Preserved? An Interdisciplinary Challenge in TRONG Village of Zhemgang2016

    • 著者名/発表者名
      Akiko YOSHIMURA, Keijiro YAMADA, Hideaki KAWASAKI, Yuko NAGAMURA, Naho DOKYU, Tashi PENJOR, Ugyen M TENZIN
    • 雑誌名

      International Conference “Landscape &Values: Place and Praxis”

      巻: - ページ: 393-399

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 白川・緑の区間のデザイン2016

    • 著者名/発表者名
      星野裕司,増山晃太,小林一郎
    • 雑誌名

      景観・デザイン研究講演集

      巻: 12 ページ: 141-152

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 古写真を用いた歴史的景観の観察方法に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      宮脇 勝、鎌田 祥史
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 51 ページ: 320~327

    • DOI

      https://doi.org/10.11361/journalcpij.51.320

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ふるさとのランドスケープを新しい未来に2016

    • 著者名/発表者名
      宮脇 勝
    • 雑誌名

      新都市ハウジングニュース

      巻: 81 ページ: 4-5

  • [雑誌論文] Urban revitalization in highly localized squares: A case study of the Historic Centre of Macao2016

    • 著者名/発表者名
      Wang Yongcheng、Yamaguchi Keita、Kawasaki Masashi
    • 雑誌名

      URBAN DESIGN International

      巻: 23 ページ: 34~53

    • DOI

      https://doi.org/10.1057/s41289-016-0009-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大正期の琵琶湖南部における「風景利用」計画と名勝仮指定による景勝地の保護と利用2016

    • 著者名/発表者名
      山口 敬太
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究(オンライン論文集)

      巻: 10 ページ: 5~13

    • DOI

      https://doi.org/10.5632/jilaonline.10.5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文人の住まいと隠遁の風景2016

    • 著者名/発表者名
      山口 敬太
    • 雑誌名

      日本庭園と理想郷

      巻: - ページ: 6-17

  • [学会発表] 水辺の公私計画論:水辺の新たな計画・マネジメントに向けて2017

    • 著者名/発表者名
      山田圭二郎,秋田典子,市川尚紀,菅原遼,岡村幸二
    • 学会等名
      第41 回水環境シンポジウム
  • [学会発表] Space Syntaxを用いた甲府中心市街地の定量的評価と回遊行動の関係性2017

    • 著者名/発表者名
      末木祐多,佐々木邦明
    • 学会等名
      第44回土木学会関東支部技術研究発表会
  • [学会発表] 地域交通環境が健康、免許返納への意識に与える影響分析2017

    • 著者名/発表者名
      青沼直弥,佐々木邦明
    • 学会等名
      第44回土木学会関東支部技術研究発表会
  • [学会発表] 震災復興における『ましきラボ』の運営指針に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      松田楓・星野裕司・増山晃太
    • 学会等名
      平成28年度土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] 益城町における水害対策の導入検討2017

    • 著者名/発表者名
      鴻上侑宏・星野裕司・増山晃太
    • 学会等名
      平成28年度土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] 地方創生に資するグランドデザイン策定に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      段里可子・星野裕司・増山晃太
    • 学会等名
      平成28年度土木学会西部支部研究発表会
  • [学会発表] 人口減少時代における農村景観保全のあり方に関する研究―縮小型農村景観形成方策としての「コンパクトファーム」の提案―2017

    • 著者名/発表者名
      小泉雄大,横内憲久,岡田智秀
    • 学会等名
      第44回土木学会関東支部技術研究発表会
  • [学会発表] 東京港における水上交通を活用した海上景観の魅力形成に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      水石知佳,岡田智秀,田島洋輔,落合正行,横内憲久
    • 学会等名
      第44回土木学会関東支部技術研究発表会
  • [学会発表] 都市空間における街区内細街路の景観演出に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      森紗耶,岡田智秀,田島洋輔,落合正行,横内憲久
    • 学会等名
      第44回土木学会関東支部技術研究発表会
  • [学会発表] 愛知県域内の人口動態と地理情報の重回帰分析2017

    • 著者名/発表者名
      五十嵐千寛,清水裕之,宮脇勝,高取千佳
    • 学会等名
      日本建築学会2016年度東海支部研究集会
  • [学会発表] 地方都市の中心市街地における地価に対する業種の分布特性とその変遷2016

    • 著者名/発表者名
      石澤亮介,平野勝也
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 戦前の鉄道における駅等級制度とその運用2016

    • 著者名/発表者名
      加藤優平,平野勝也
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 江戸における水辺の土地利用形態2016

    • 著者名/発表者名
      高野李江,平野勝也
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 矛盾させた情報から見た店舗イメージ形成要因2016

    • 著者名/発表者名
      高橋峻平,平野勝也
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 透視図的認識に作用する平面分布形状の差異2016

    • 著者名/発表者名
      小野寺雄大,平野勝也
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 恵那市における景観まちづくりの実践の歩みとそこからの学び2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木葉,岡田智秀,山口敬太,出村嘉史
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 郡上八幡における水利用施設の維持管理組織の実態把握2016

    • 著者名/発表者名
      猪股誠野,佐々木葉
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 水システムの管理活動からみる管理主体の新たな「きょうどう」の形態に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      石原卓馬,佐々木葉
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 郡上八幡のまちづくり活動とSpace Syntax による空間構造分析の対照2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤誠紀,佐々木葉
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] Transformation of land use Pattern in Phnom Penh City as a Watershed Scale2016

    • 著者名/発表者名
      LIM Luong, SASAKI Yoh
    • 学会等名
      Civil Engineering Conference in the Asian Region (CECAR7)
    • 国際学会
  • [学会発表] Can River Restoration Projects Make Community and Professionals Sustainable? - A Case Study of a Small Urban River restoration in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Yoh
    • 学会等名
      Civil Engineering Conference in the Asian Region (CECAR7)
    • 国際学会
  • [学会発表] 地方公共団体の土木設計業務における景観形成の取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      芳賀徹也,福井恒明
    • 学会等名
      平成28年度土木学会全国大会 第71回年次学術講演会
  • [学会発表] 公開空地の滞留特性と実態2016

    • 著者名/発表者名
      芳賀徹也,福井恒明
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 土木景観・デザインの取組展開と課題2016

    • 著者名/発表者名
      福井恒明
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 新聞記事にみる東京山の手河川と江戸城外濠2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊翔太,福井恒明
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 地域史の時空間表現-千代田区番町・麹町地区を対象として-2016

    • 著者名/発表者名
      坂元泰平,福井恒明
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 街歩き体験中の小規模店舗群が街の印象に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      蝦名遼祐,福井恒明
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 地区イメージの記述に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      大迫和己,福井恒明
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 九段地区花街における生業の実態と都市空間構造2016

    • 著者名/発表者名
      潮優香子,高道昌志,松浦萌,福井恒明
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 都市に関わる諸主体が捉える場所体験の質に関する研究:東京・下北沢を対象として2016

    • 著者名/発表者名
      中内和,山田圭二郎,川﨑雅史
    • 学会等名
      第53回土木計画学研究発表会・春大会
  • [学会発表] <場>(空間―社会構造)とローカル・ガバナンスの動的関係、『自治しうる〈主体〉と〈場〉を問いなおす』2016

    • 著者名/発表者名
      山田圭二郎,藤倉英世,薩田英男,鹿野正樹
    • 学会等名
      東京経済大学国際シンポジウム「自治しうる<主体>と<場>を問いなおす」
  • [学会発表] 白川・緑の区間のデザイン2016

    • 著者名/発表者名
      星野裕司・増山晃太・小林一郎
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 欧州における歩道橋デザインの現代的傾向2016

    • 著者名/発表者名
      山本祐輝・星野裕司・増山晃太
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 住商混在地域における児童の地域認識に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      森紗耶,横内憲久,岡田智秀,関根博史
    • 学会等名
      第52回土木計画学研究発表会・春大会
  • [学会発表] 農村景観保全に向けた「コンパクトファーム」の提案と実現化方策に関する研究―(その2)実施主体別に見た事業プロセスの検討―2016

    • 著者名/発表者名
      小泉雄大,横内憲久,岡田智秀
    • 学会等名
      平成28年度土木学会全国大会 第71回年次学術講演会
  • [学会発表] 日常利用と防災機能を有する海岸防災施設造成のあり方に関する研究―静岡県袋井市浅羽南地区の「湊命山」造成の事前協議に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      水石知佳,横内憲久,岡田智秀,鴨諸一
    • 学会等名
      平成28年度土木学会全国大会 第71回年次学術講演会
  • [学会発表] 住商混在地域における児童の地域認識に関する研究-東京都大田区大森北地区の児童の「お気に入りの場所」について-2016

    • 著者名/発表者名
      森紗耶,横内憲久,岡田智秀,関根博史
    • 学会等名
      平成28年度土木学会全国大会 第71回年次学術講演会
  • [学会発表] 農村景観保全に向けた「コンパクトファーム」の提案と実現化方策に関する研究―(その5)コンパクトファーム実施に伴う集落営農組織の運用方策の検討―2016

    • 著者名/発表者名
      小泉雄大,岡田智秀,横内憲久,瀧澤慎太郎
    • 学会等名
      平成28年度第60回日本大学理工学部学術講演会予稿集(F-2 まちづくり)
  • [学会発表] 中山間地域活性化に向けた林業支援策に関する研究―(その1)「木の駅プロジェクト」に携わる行政ヒアリングを通じて―2016

    • 著者名/発表者名
      秋間涼太,岡田智秀,横内憲久,小泉雄大,瀧澤慎太郎,鈴木涼太
    • 学会等名
      平成28年度第60回日本大学理工学部学術講演会予稿集(F-2 まちづくり)
  • [学会発表] 中山間地域活性化に向けた林業支援策に関する研究―(その2)「木の駅プロジェクト」実行委員会へのヒアリングを通じて―2016

    • 著者名/発表者名
      瀧澤慎太郎,岡田智秀,横内憲久,小泉雄大,秋間涼太,鈴木涼太
    • 学会等名
      平成28年度第60回日本大学理工学部学術講演会予稿集(F-2 まちづくり)
  • [学会発表] 都市空間における街区内細街路の景観演出に関する研究―東京都港区北青山地区の街区内細街路の外部景観評価について―2016

    • 著者名/発表者名
      森紗耶,岡田智秀,田島洋輔,落合正行,横内憲久
    • 学会等名
      平成28年度第60回日本大学理工学部学術講演会予稿集(F-2 まちづくり)
  • [学会発表] 水田を中心とする農村景観保全に向けた「コンパクトファーム」の運用方策に関する研究―農事組合法人富田営農をケーススタディとして―2016

    • 著者名/発表者名
      小泉雄大,岡田智秀,横内憲久
    • 学会等名
      第12回景観・デザイン研究発表会
  • [学会発表] 古写真を用いた歴史的景観の観察方法に関する研究 -愛南町外泊地区の石垣の文化的景観キャラクタライゼーション-2016

    • 著者名/発表者名
      宮脇 勝,鎌田 祥史
    • 学会等名
      日本都市計画学会 第51 回 学術研究論文発表会
  • [図書] 都市経営時代のアーバンデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      西村幸夫、宮脇勝、他
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      学芸出版社

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi