研究課題/領域番号 |
15H04067
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
高橋 史武 東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (00414376)
|
研究分担者 |
高岡 昌輝 京都大学, その他の研究科, 教授 (80252485)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 石炭灰 / 水分保持材 / リサイクル / 砂漠化防止 / 高付加価値化 |
研究実績の概要 |
石炭灰表面にアパタイトおよび有機アパタイト複合層を形成させることで、有害元素の不溶化を促進できることを見出した。一方でホウ素については土壌環境基準を満たしておらず、複合層形成の条件をさらに最適化する必要性があった。 水分保持能の向上にアパタイト形成や特定の有機処理が有効であったが、これらを組み合わせた有機アパタイト複合層では向上効果げ減殺されることを見出した。アパタイト層形成についてはリン/カルシウム比が水分保持能の向上に大きな影響を持つことを見出した。 水分保持能は土壌粒径に影響を受けることは報告されていたが、未処理の石炭灰を添加する場合、添加効果よりも土壌粒径の影響の方が有意に大きいことを見出した。土壌の種類や温度によって土壌粒径が土壌水分保持能に与える効果は複雑に変化し、その変化は土壌粒子中の有機成分が関与していることを見出した。 石炭灰表面へのポリマー結合においては初期実験を始め、翌年度に本格化する実験の基礎を整えた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
石炭灰の溶出特性やアパタイト形成による不溶化効果を評価し、必要な改善点についても狙い通り見出すことができた。石炭灰の添加による水分保持能への効果について、アパタイト形成条件や土壌粒径、温度条件が与える影響を調べ、リン/カルシウム比や土壌有機成分含有量に着目すれば良いことを見出せた。翌年度に本格化させる実験(石炭灰へのポリマー結合)についても所期実験を始め、翌年度の準備を滞りなく実施できた。 以上より研究計画は予定通りに実施できていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
予定通りに実施できていることから、平成28年度も研究計画に沿って研究を実施する。特に石炭灰へのポリマー結合とそれによる水分保持能への影響を調べ、石炭灰の高付加価値化リサイクルの技術的可能性を評価していく。
|