研究課題/領域番号 |
15H04069
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木環境システム
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
中野 和典 日本大学, 工学部, 教授 (30292519)
|
研究分担者 |
相澤 朋子 日本大学, 生物資源科学部, 研究員 (60398849)
渡部 仁貴 日本大学, 工学部, 教授 (80713338)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 人工湿地 / 微生物燃料電池 / スタック化 / ろ材 |
研究成果の概要 |
本研究では、空気層を導入することで多層化した人工湿地ろ床の好気・嫌気条件をコントロールする技術を確立した。さらに、多層化した人工湿地に微生物燃料電池を導入することで、世界初の人工湿地-微生物燃料電池のスタック化を実現するとともに、スタック化に適したろ材厚を明らかにした。これらの成果は、コンパクト化と創エネルギー化を両立する新しい人工湿地の確立に貢献するものである。
|
自由記述の分野 |
環境生態工学
|