• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

終局限界に対する余裕度評価と外乱の不確定性を考慮したロバスト設計法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04083
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関摂南大学

研究代表者

上谷 宏二  摂南大学, 理工学部, 教授 (40026349)

研究分担者 荒木 慶一  京都大学, 工学研究科, 准教授 (50324653)
伊藤 拓海  東京理科大学, 工学部建築学科, 准教授 (50376498)
田川 浩  広島大学, 工学研究科, 教授 (70283629)
谷口 与史也  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (30254387)
辻 聖晃  京都大学, 工学研究科, 准教授 (00243121)
山川 誠  東京電機大学, 未来科学部, 教授 (50378816)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード耐震設計 / 終局限界 / 下層部変形集中 / ロバスト性 / 補修・補強 / 立体骨組構造 / 心棒架構 / 変位制御
研究成果の概要

現行の設計体系において、第1の課題は、倒壊・崩壊と言った終局限界に対する安全余裕度の評価であり、第2の課題は、地震など自然外乱の持つ不確定性である。課題解決のために、①弾塑性不安定現象、②複合非線形解析、③構造物の劣化挙動④不確定性を含むシステムの最適設計に関する複数分野間で密接な連携をとり研究を進めた。本研究課題を通じて、変形集中現象の発生、および抑止法について多くの理論的、実験的成果が得られた。

自由記述の分野

建築構造学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi