• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

LEDスポーツ照明グレアの実用的指針の提案とグレアメカニズム解明への展開

研究課題

研究課題/領域番号 15H04087
研究機関東海大学

研究代表者

岩田 利枝  東海大学, 工学部, 教授 (80270627)

研究分担者 中村 芳樹  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (30189071)
望月 悦子  千葉工業大学, 創造工学部, 教授 (80458629)
原 直也  関西大学, 環境都市工学部, 教授 (00330176)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード建築環境・設備 / 光源技術 / 人間生活環境 / グレア / 輝度画像 / スポーツ照明 / LED
研究実績の概要

高輝度測定システムの構築は、昨年度に引き続き、現在一般に用いられている数種類の輝度画像取得カメラシステムの画素数、画角、MTF特性の関係を検討した。昨年度までに行った光環境調査および主観評価の現場実験は、輝度画像取得カメラシステムによって取得される最大輝度が異なることがわかったため、被験者実験を行った8件の体育館で、カメラシステムを統一して投光器に対する仰角別輝度分布の再測定を行った。投光器の輝度分布評価用に狭角レンズ(解像度重視)、視野内輝度分布評価用に広角レンズ(画角重視)とし、目的によって輝度画像取得カメラシステムを使い分けた。
今年度測定分を合わせて合計11件(LED照明6件、HID照明5件)における被験者実験から、グレアの予測式を作成した。光源輝度と光源部分立体角、背景輝度が説明変数として有効であることを示した。
輝度変化と順応がグレア評価に与える影響に関しては、一定輝度に順応した後のグレア評価実験結果については解釈が容易であったが、評価前の順応状態をさまざまな変化させたもの(順応のレベルに時間履歴を導入したもの)については、解釈が難しかったため、再分析を行った。一定輝度に順応した条件との比較し、グレア評価の時間推移は、グレア光源が提示された瞬間の順応輝度を用いて推定できることを明らかにした。
光源距離と注視距離の差異がグレア評価に与える影響に関しては、背景輝度が一定条件下で光源距離と注視距離を種々に設定可能な実験装置を用いて実験を行い、その影響を表す指標としては視差角が有用であり、視差角が大きいほど不快グレアが低下することを示した。その低下した不快グレアと等価な不快グレアを与える光源輝度を等価光源輝度とし、光源輝度に対する等価光源輝度の比率である等価光源輝度係数と視差角との関係を示した。
これまでの結果を国際照明委員会(CIE)等において発表した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「LEDスポーツ照明の直視グレアに関する研究調査委員会」報告の特集に当たって2018

    • 著者名/発表者名
      岩田利枝
    • 雑誌名

      照明学会誌

      巻: 102 ページ: 149-149

  • [雑誌論文] 体育館投光器のグレア評価 その1 光環境計測2018

    • 著者名/発表者名
      篠原奈緒子
    • 雑誌名

      照明学会誌

      巻: 102 ページ: 155-158

  • [雑誌論文] 体育館投光器のグレア評価 その2 バドミントンを想定した主観評価2018

    • 著者名/発表者名
      望月悦子
    • 雑誌名

      照明学会誌

      巻: 102 ページ: 159-162

  • [雑誌論文] 不快グレア評価の時系列分析2018

    • 著者名/発表者名
      中村芳樹、肥後周汰
    • 雑誌名

      照明学会誌

      巻: 102 ページ: 163-166

  • [雑誌論文] グレア評価の現状と本委員会活動について2018

    • 著者名/発表者名
      原直也
    • 雑誌名

      照明学会誌

      巻: 102 ページ: 167-168

  • [雑誌論文] Study on glare during playing badminton in gymnasiums using LED and HID floodlights2017

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, T, Iwata, T., Shinohara, N. and Mochizuki, E
    • 雑誌名

      Proceedings of CIE mid-term meeting

      巻: X044 ページ: 100-104

    • DOI

      10.25039/x44.2017.OP14

    • 査読あり
  • [学会発表] 光源距離と注視距離の差異が中心視の不快グレアに及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      原直也
    • 学会等名
      日本建築学会大会
  • [学会発表] LEDスポーツ照明の直視グレアに関する研究 その4 体育館の視野内光環境評価とグレア評価に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      篠原奈緒子、岩田利枝、谷口智子、望月悦子
    • 学会等名
      照明学会全国大会
  • [学会発表] 中心視における光源距離と注視距離の差異が不快グレアに及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      原直也
    • 学会等名
      照明学会全国大会
  • [備考] LEDスポーツ照明グレアに関する研究

    • URL

      http://iwatalab.web.fc2.com/work-projects.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi