• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

網羅的第一原理計算とスパース推定による高精度原子間ポテンシャルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04116
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 金属物性・材料
研究機関京都大学

研究代表者

世古 敦人  京都大学, 工学研究科, 准教授 (10452319)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード機械学習 / 原子間ポテンシャル / 分子動力学 / 回帰分析 / 第一原理計算
研究成果の概要

第一原理計算と機械学習手法に基づき,高精度原子間ポテンシャルを構築する手法の提案を行った.具体的には,系統的な構造記述子を導入することにより,遷移金属を含むすべての金属に対して高精度な原子間ポテンシャルを構築することが可能な統一的な枠組みを提案した.さらに,機械学習ポテンシャルと金属系で広く用いられているEAMポテンシャルとの関係を明らかにした.これは,物理的解釈が難しかった機械学習ポテンシャルの一つの解釈である.また,結晶粒界などの大規模構造への応用を目指し,構造データ分布に基づいた異常検知の機械学習による指標を導入することができた.

自由記述の分野

計算材料科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi