• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

溶液作製ZnO層の導電性領域3次元化と透明フレキシブルLEDの創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04122
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関東京工業大学

研究代表者

松下 伸広  東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (90229469)

研究分担者 我田 元  明治大学, 理工学部, 専任講師 (40633722)
研究協力者 ホン ジョンス  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード酸化亜鉛薄膜 / 透明導電性 / 溶液作製
研究成果の概要

溶液プロセスによって酸化亜鉛薄膜を作製し、紫外線(UV)照射で透明導電膜とすることに成功した。
UV-Aと波長380 nmのUVを照射したところ照射時間わずか 1 時間で導電性が発現した。UVレーザを用いた回路描画では照射領域とそれ以外で3桁程度の抵抗率の違いがあることを確認した。pn接合ダイオードの形成ではp-Si基板上とp-GaN基板上でそれぞれ整流性が認められた。Mnイオンをドープしたところ最大磁化の1.68x10-2 e.m.u/gを得た。
本研究は、100℃以下の低環境負荷の溶液プロセスにより、透明性・導電性に加えて磁性を持つ薄膜を作製可能とした優れた成果といえる。

自由記述の分野

無機材料

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi