• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

三次元積層造形と塑性加工の融合による生体用Zr合金の高機能化

研究課題

研究課題/領域番号 15H04140
研究機関東北大学

研究代表者

野村 直之  東北大学, 工学研究科, 准教授 (90332519)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード生体・医療・福祉材料 / MRI対応低磁性合金
研究実績の概要

本研究では、「レーザ積層造形法」と加工誘起変態による機能発現のための「塑性加工」を融合させた加工プロセスを提案し、MRIアーチファクトを抑制でき、かつ低弾性特性を示す生体用低磁性Zr合金の開発を行うことを目的としている。本研究ではレーザ積層造形法により低磁性Zr合金を造形した後、塑性加工により低弾性機能を発現することを目指している。今年度(H29年度)においては、レーザ積層造形法により作製したZr-Nb-Sn合金の機械的性質と加工誘起変態の有無について検討した。積層造形条件を変化させ、配向性の異なる直径6mm、高さ40mmの円柱状の積層造形体を作製し、引張試験片へ加工した。積層造形体の主要構成相はβ相であり微弱なω相とBCT構造を持つ長針状の形態を持つ相の存在が確認された。造形方向に対してβ(200)の結晶配向が見られる造形体と、配向が弱くランダム方位を有する造形体に対して引張試験を行った。どちらの造形体においても引張試験前後で構成相が変化し、引張試験後において試験前に存在していなかったhcp構造を有するα相が、母相とバーガースの方位関係を満たしながら形成していることが確認された。引張試験により塑性ひずみを与えて除荷した後、荷重を再負荷して塑性ひずみを与える繰り返し引張試験を行った結果、繰り返し数の増加の伴う弾性率の減少が認められ、結晶配向の有無により減少割合が異なった。すなわち弾性率の低減には、β相からα相への加工誘起変態が関与し、その変態の容易さには初期組織の違いが影響を与えていることが示唆された。以上より、低磁性を有するZr合金積層造形体に塑性加工を与えることにより低弾性化が可能であることを示した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [学会発表] Change in Young’s modulus of β-type Zr-Nb-Sn alloy build fabricated by laser powder bed fusion process for biomedical applications2018

    • 著者名/発表者名
      Gozden TORUN, Naoyuki Nomura, Akira Kawasaki
    • 学会等名
      日本金属学会2018年春期講演大会(第162回)
  • [学会発表] レーザ積層造形による生体用低磁性Zr合金の開発2018

    • 著者名/発表者名
      野村直之
    • 学会等名
      日本金属学会2018年春期講演大会(第162回)
    • 招待講演
  • [学会発表] Fabrication of Low Magnetic Zr-Based Alloy by Powder Bed Fusion Process Using2017

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Nomura
    • 学会等名
      APICAM2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microstructure and mechanical properties of β-type Zr-Nb-Sn alloy via powder bed fusion process using fiber laser2017

    • 著者名/発表者名
      Torun Gozden, Kikuchi Keiko, Nomura Naoyuki, Kawasaki Akira
    • 学会等名
      第39回日本バイオマテリアル学会大会
  • [学会発表] Microstructure and mechanical properties of a Zr-Nb-Sn alloy via powder bed fusion process using fiber laser for biomedical applications2017

    • 著者名/発表者名
      Gozden TORUN, Keiko KIKUCHI, Naoyuki NOMURA, Akira KAWASAKI
    • 学会等名
      日本金属学会2017年秋期講演大会(第161回)
  • [学会発表] 生体用ジルコニウム合金積層造形体の機能傾斜化への試み2017

    • 著者名/発表者名
      野村直之、百瀬 樹、菊池圭子、川崎 亮
    • 学会等名
      第28回新構造・機能制御と傾斜機能材料シンポジウム<FGMs2017>
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属3D積層造形による高性能生体材料の開発2017

    • 著者名/発表者名
      野村直之
    • 学会等名
      金型・精密加工技術研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi