研究課題/領域番号 |
15H04176
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
岩田 政司 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10151747)
|
研究分担者 |
田中 孝徳 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30581889)
安田 昌弘 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40264808)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 浮上速度 / 気泡径 / 溶液環境 / 気泡せん断方式 |
研究実績の概要 |
本研究では,固液分離操作(凝集,沈降,濾過,圧搾脱水,遠心脱水,電場下の圧密沈降,電気浸透脱水)に対するマイクロバブル(MB)の添加効果を広範に調査する。 平成27年度は気泡せん断型MB発生機によりMB含有水を調製し,MBの安定性と溶液環境の影響を調査した。すなわち,購入した粒子計測器のガラスセル内にMB含有水を導入し,1分間静置し,レーザー光照射下で浮上する光点を識別した。次いで,1分間電場を印加し正極に向かって移動した光点を識別した。次の1分間,電場の印加を停止すると,光点は再び上昇を開始し,次いで電場を印加するとこれらの点は正極に向かって泳動する。この様な運動をする光点をMBとして認識し,観察対象とした。水道水を気泡せん断型MB発生機で30分間循環し発生させたMB含有水の採取後10分経過時の,MBの浮上速度は5μm/s程度であった。その後,300秒で1μm/s前後まで浮上速度が低下し,続く300秒間はほぼ一定の浮上速度を保った。この変化を気泡径に換算すると,採取後10分経過時におよそ2.5μm前後のMBが,300秒後に1μmまで縮小し,その後,1μmでほぼ一定の大きさになることに相当する。MB水にエタノールを添加すると,MBの上昇速度が増加し,一方,PEG水溶液を添加すると,あるPEG濃度以上では,時間の経過とともに浮上速度が低下し,やがて沈降を始めた。上記の全ての条件でMB含有水の溶存酸素濃度は,飽和状態を保っていた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度の目標である溶液環境の違いによるマイクロバブルの安定性の違いをとらえることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
順調に成果が得られているので,当初の計画に従って研究を進める。
|