• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

超短パルス放電と物質の相互作用による新しい加速機構と次世代プラズマ推進機への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15H04203
研究機関東海大学

研究代表者

堀澤 秀之  東海大学, 工学部, 教授 (30256169)

研究分担者 山口 滋  東海大学, 理学部, 教授 (40297205)
橘 武史  九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50179719)
船木 一幸  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (50311171)
鄭 和翊  東海大学, 理学部, 教授 (70399335)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードパルスプラズマ加速宇宙推進システム / ナノ秒短パルス放電プラズマ発生機 / ナノ秒短パルス放電 / ナノ秒短パルス放電発生電源 / 高繰り返しプラズマ発生機 / 推進性能評価 / パルスプラズマ診断
研究実績の概要

2015年度は以下の項目について実施した.
【A1(1).シングルパルス放電実験(1)推進性能評価:システム構築および性能評価】 ◆目的:既存の電源・性能評価装置を利用してシングルパルス放電時において,1)電極形状・サイズの影響(矩形型/同軸型),2)推進剤の影響(固体/気体),3)推進剤流量の影響,4)外部磁場の影響,5)パルス幅・エネルギーの影響,6)レーザーエネルギーの影響,などのそれぞれが推進性能に与える効果について定量的に比較検討し最適な作動条件の抽出.
【B(1).数値計算による作動条件の最適化:計算モデルの構築・試行計算】 ◆目的:ハイブリッドPICコードを用いて上記【A1】1)~6)を変化させた場合における支配的な物理的機構の抽出.
【C1(1).高繰り返しピコ秒レーザー励起プラズマ源の開発:試作機の作動試験・性能評価】 ◆目的:本計画においては,1)種光のパルス幅,2)パルスエネルギー,3)繰返し周波数,4)ファイバ増幅器のゲイン,5)ファイバ増幅器の長さ,などの影響について比較検討を行い,更なる高出力化・高効率化・小型化が目標.
【C2(1).高繰り返し・高ピークパワー電源の開発:電源の構築・作動試験】 ◆目的:新たな高繰り返し短パルス回路を導入し,推進器ヘッドを結合した状態でパルス幅1 ns, パルスエネルギ10 mJ(ピークパワー0.01 GW, 0.1 MHz)を実現.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

目標にほぼ沿った形で研究が遂行されている.具体的には以下に示す.
【A1(1).シングルパルス放電実験(1)推進性能評価:システム構築および性能評価】 既存の電源・性能評価装置を利用してシングルパルス放電時において,1)電極形状・サイズの影響(矩形型/同軸型),2)推進剤の影響(固体/気体),3)推進剤流量の影響,4)外部磁場の影響,5)パルス幅・エネルギーの影響,6)レーザーエネルギーの影響,などのそれぞれが推進性能に与える効果について定量的に比較検討し最適な作動条件の抽出を行った.
【B(1).数値計算による作動条件の最適化:計算モデルの構築・試行計算】 ハイブリッドPICコードを用いて上記【A1】1)~6)を変化させた場合における支配的な物理的機構の抽出を行った.
【C1(1).高繰り返しピコ秒レーザー励起プラズマ源の開発:試作機の作動試験・性能評価】 現在プロトタイプを性能試験中で,パルス幅100 ps,繰返し周波数1 MHz,平均出力50 Wを実現している.
【C2(1).高繰り返し・高ピークパワー電源の開発:電源の構築・作動試験】 新たな高繰り返し短パルス回路を導入し,推進器ヘッドを結合した状態でパルス幅1 ns, パルスエネルギ10 mJ(ピークパワー0.01 GW, 0.1 MHz)を実現した.

今後の研究の推進方策

H28年度(次年度):各重要要素の高性能化
【A1(2).シングルパルス放電実験(1)推進性能評価:性能評価および高性能化に向けた最適化】:性能評価実験によって各種作動条件を定量的に比較検討し,最適な作動条件の抽出を行う.  【B(2).数値計算による作動条件の最適化:物理モデルの抽出】:単純物理モデルの構築および定量的な検証を行う.  【C1(2).高繰り返しピコ秒レーザー励起プラズマ源の開発:試作機の性能評価・高性能化】:各種作動条件について比較検討を行い,更なる高出力化・高効率化を目指す.  【C2(2).高繰り返し・高ピークパワー電源の開発:電源の作動特性評価】:これらの作動特性を評価する.  【D1(1).連続パルス作動時の放電特性評価:統合システムの構築】:上記で構築したシステムおよび最適化の結果を踏まえた作動条件において高繰返しパルス作動試験を行う.特に各種作動条件における,動作特性の評価を行い,また,統合システムの構築および作動実験・評価実験を行う.

H29年度(最終年度):各重要要素の最適化・統合
【B(3).数値計算による作動条件の最適化:最適作動条件の抽出】:計算値と実験データの比較検討を行うことで,最適作動条件の実現を狙う.  【C2(3).高繰り返し・高ピークパワー電源の開発:電源の最適化】:各種作動条件を変化させ作動特性を評価する.  【D1(2).連続パルス作動時の放電特性評価:統合システムの評価】:統合システムの評価実験および最適作動条件の抽出を行う.  【D2.連続パルス放電作動時の推進性能評価:統合システムの最適化】:上記システムにより高繰返しパルス作動試験を行い,推進性能を評価する.更なる高効率化(> 70%)・高比推力化(> 20,000 s)をねらう.

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 10件)

  • [雑誌論文] 宇宙用レーザー推進機2015

    • 著者名/発表者名
      堀澤秀之
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 43 ページ: 606-610

    • 査読あり
  • [学会発表] レーザ誘起プラズマを利用した静電加速型推進システムの研究2016

    • 著者名/発表者名
      枝村亮,納村聡太,土谷純一,堀澤秀之
    • 学会等名
      平成27年度宇宙輸送シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 (神奈川県・相模原市)
    • 年月日
      2016-01-14 – 2016-01-15
  • [学会発表] 相互静電場によるレーザ誘起プラズマ加速2016

    • 著者名/発表者名
      納村聡太,枝村亮,堀澤秀之
    • 学会等名
      平成27年度宇宙輸送シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 (神奈川県・相模原市)
    • 年月日
      2016-01-14 – 2016-01-15
  • [学会発表] 短パルスLA-PPTの加速機構2015

    • 著者名/発表者名
      加藤大人, 明石直, 大井川佑治, 細川大志, 堀澤秀之
    • 学会等名
      第59回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター (鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-07 – 2015-10-09
  • [学会発表] 短パルス・レーザアシスト・パルスプラズマスラスタ2015

    • 著者名/発表者名
      松原晃太, 細川大志, 明石直, 大井川佑治, 堀澤秀之
    • 学会等名
      第59回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター (鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2015-10-07 – 2015-10-09
  • [学会発表] Short-Pulse Characteristics of a Laser-Assisted Pulsed Plasma Thruster2015

    • 著者名/発表者名
      Kota Matsubara, Hiroshi Hosokawa, Yuji Oigawa, Hideyuki Horisawa
    • 学会等名
      The Tenth International Symposium on Applied Plasma Science Society of Applied Plasma Science
    • 発表場所
      Nara Hotel (奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2015-08-31 – 2015-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Short Pulse Characteristics of a Laser-Assisted Pulsed Plasma Thruster2015

    • 著者名/発表者名
      Kouta Matsubara, Hiroshi Hosokawa, Nao Akashi, Haruna Hasegawa, Hideyuki Horisawa
    • 学会等名
      Joint Conference of 30th ISTS(International Symposium on Space Technology and Science), 34th IEPC(International Electric Propulsion Conference) & 6th NSAT(Nano-satellite Symposium)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] High Pulse Repetition Frequency Operation of a Low-Power Short-Pulse Plasma Thruster2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakamura, Hideyuki Horisawa
    • 学会等名
      Joint Conference of 30th ISTS(International Symposium on Space Technology and Science), 34th IEPC(International Electric Propulsion Conference) & 6th NSAT(Nano-satellite Symposium)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasma Behaviours and Magnetic Field Distributions of a Short-Pulse Laser-Assisted Pulsed Plasma Thruster2015

    • 著者名/発表者名
      Nao Akashi, Hiroto Moriya, Yuji Oigawa, Hiroshi Hosokawa, Hideyuki Horisawa
    • 学会等名
      Joint Conference of 30th ISTS(International Symposium on Space Technology and Science), 34th IEPC(International Electric Propulsion Conference) & 6th NSAT(Nano-satellite Symposium)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Discharge Characteristics of a Gas-Fed Short-Pulse Plasma Thruster2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hosokawa, Nao Akashi, Kouta Matsubara, Haruna Hasegawa, Hideyuki Horisawa
    • 学会等名
      Joint Conference of 30th ISTS(International Symposium on Space Technology and Science), 34th IEPC(International Electric Propulsion Conference) & 6th NSAT(Nano-satellite Symposium)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] A Laser-Electrostatic Hybrid Thruster2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Edamura, Akihiro Osamura, Kenta Hara, Hideyuki Horisawa
    • 学会等名
      Joint Conference of 30th ISTS(International Symposium on Space Technology and Science), 34th IEPC(International Electric Propulsion Conference) & 6th NSAT(Nano-satellite Symposium)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of an Alternating Electric Field Accelerator for Laser-Ablation Plasma Acceleration2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Osamura, Ryo Edamura, Kenta Hara, Hideyuki Horisawa
    • 学会等名
      Joint Conference of 30th ISTS(International Symposium on Space Technology and Science), 34th IEPC(International Electric Propulsion Conference) & 6th NSAT(Nano-satellite Symposium)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Electrode Properties of a Short Pulse Laser-Assisted Pulsed Plasma Thruster2015

    • 著者名/発表者名
      Haruna Hasegawa, Kouta Matsubara, Hiroshi Hosokawa, Nao Akashi, Hideyuki Horisawa
    • 学会等名
      Joint Conference of 30th ISTS(International Symposium on Space Technology and Science), 34th IEPC(International Electric Propulsion Conference) & 6th NSAT(Nano-satellite Symposium)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Magnetic Field Distributions of a Laser Assisted Pulsed Plasma Thruster2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kato, Nao Akashi, Hiroto Moriya, Yuji Oigawa, Hiroshi Hosokawa, Hideyuki Horisawa
    • 学会等名
      Joint Conference of 30th ISTS(International Symposium on Space Technology and Science), 34th IEPC(International Electric Propulsion Conference) & 6th NSAT(Nano-satellite Symposium)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanosecond Laser-Target Interaction for High Speed Plasma Emission2015

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Koyama, Nao Akashi, Shigeru Yamaguchi, Ikkoh Funaki, Hideyuki Horisawa
    • 学会等名
      Joint Conference of 30th ISTS(International Symposium on Space Technology and Science), 34th IEPC(International Electric Propulsion Conference) & 6th NSAT(Nano-satellite Symposium)
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 低電力短パルスプラズマスラスタの高繰り返し動作特性2015

    • 著者名/発表者名
      中村 祐輝, 堀澤 秀之
    • 学会等名
      一般社団法人 日本航空宇宙学会 第46期定時社員総会/年会講演会
    • 発表場所
      東京大学 山上会館 (東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-04-16 – 2015-04-17
  • [学会発表] レーザアブレーションプラズマのプローブ診断2015

    • 著者名/発表者名
      枝村 亮, 納村 聡太, 原 健太, 堀澤 秀之
    • 学会等名
      一般社団法人 日本航空宇宙学会 第46期定時社員総会/年会講演会
    • 発表場所
      東京大学 山上会館 (東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-04-16 – 2015-04-17
  • [学会発表] レーザーアシストパルスプラズマ推進機の短パルス作動2015

    • 著者名/発表者名
      松原 晃太, 細川 大志, 明石 直, 大井川佑治, 堀澤 秀之
    • 学会等名
      一般社団法人 日本航空宇宙学会 第46期定時社員総会/年会講演会
    • 発表場所
      東京大学 山上会館 (東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-04-16 – 2015-04-17
  • [学会発表] 短パルス作動レーザ・アシストパルスプラズマスラスタの磁場計測2015

    • 著者名/発表者名
      明石 直, 大井川 裕治, 加藤大人, 堀澤 秀之, 加藤 謙太郎
    • 学会等名
      一般社団法人 日本航空宇宙学会 第46期定時社員総会/年会講演会
    • 発表場所
      東京大学 山上会館 (東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-04-16 – 2015-04-17

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi