• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

リアルオプション分析を用いた船舶設計の意思決定の高度化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H04208
研究機関東京大学

研究代表者

稗方 和夫  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (80396770)

研究分担者 満行 泰河  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (40741335)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードリアルオプション / 意思決定 / 船舶基本計画 / モンテカルロシミュレーション
研究実績の概要

本課題では、船舶設計の意思決定において、リアルオプション分析により不確実な将来の原油価格や運賃の変動を考慮することが船舶の資産価値を高めることができるか検討している。具体的には、船舶の燃費等の性能をシミュレートするモデルと市場の予測モデルを組み合わせて船舶運航の収支を求めるモデルを開発し、主機・プロペラ・船型といった性能に大きな影響を与えうる項目の設計オプションについてライフサイクルの正味現在価値を求めることで評価を行っている。不確実性に対する評価はモンテカルロシミュレーションにより行っている。本年度は、実海域での船舶性能やCFDおよび水槽実験等のデータの利用による船舶性能モデルの詳細化を進めた。また、原油タンカーによる経済性評価に加えて、コンテナ船によるモデル開発を行い、船舶性能モデルおよび市場モデルが複数のシナリオに適用できることを確認した。また、シミュレーションのパラメータの設定値が結果に過大な影響を及ぼしていないことを確認するため、運航条件や船舶に導入する技術や想定される運航条件の違いによる性能差が与える経済価値への影響の感度解析を行った。対象として、前年度にはプロペラや省エネ負荷物の換装を想定して行ったが、近年の急速な発展に対応してIoT技術の船舶への導入を取り上げてケーススタディを行った。IoT技術の導入が船舶のライフサイクルの正味現在価値を高めること、また、その大きさを定量的に見積もることができることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的では、船舶における新しい技術開発トピックの探索という不確実要素を含んでいたが、造船海事産業における技術動向の調査に基づいてIoT技術を技術開発トピック探索領域として選定した。IoT技術は、需要の不確実性を伴う市場において、船舶の推進性能や、構造安全性、管理の効率化など複合的な効果を創出するために、投資対効果の観点で優れた技術開発投資先を選定することは困難である。本課題は、船舶の資産価値の向上という当初予定していた目的に加え、技術開発投資先の選定という新しい困難性の解決も期待され、有益な成果を上げていると考えられるため。

今後の研究の推進方策

これまでに開発したシミュレーションモデルについて総合的な評価を行い、正味現在価値を予測する手法の妥当性を確認する。学術系の研究者コミュニティおよび実データを有する産業界にモデルおよびそのシミュレーション結果と検討している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] リアルオプションを導入した船舶のライフサイクル価値向上に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      稗方和夫,満行泰河,モーザーブライアン,大和裕幸,齋藤智輝,和中真之介
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会論文集

      巻: 23 ページ: 231-237

    • DOI

      http://doi.org/10.2534/jjasnaoe.23.231

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 船舶運航シミュレータを用いた海事産業へのIoT技術導入評価に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      稗方和夫、満行泰河、上野隆治、和田良太
    • 学会等名
      人工知能学会研究会資料
    • 発表場所
      しいのき迎賓館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-03-03 – 2017-03-03
  • [学会発表] 船舶運航モデルのモジュール化による運航シミュレーションを用いた船舶新技術の価値評価に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      稗方和夫、満行泰河、上野隆治、和中真之介
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会講演会論文集
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山市北区)
    • 年月日
      2016-11-21 – 2016-11-22
  • [学会発表] 運航船舶のメンテナンスルール変更を考慮した船舶性能モニタリング技術の経済価値定量化に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      稗方和夫、満行泰河、上野隆治
    • 学会等名
      人工知能学会第2種研究会資料
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎
    • 年月日
      2016-11-09 – 2016-11-09

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi