研究課題/領域番号 |
15H04210
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
多部田 茂 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (40262406)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 海洋利用 / 生態系モデル |
研究実績の概要 |
昨年度に検討した漁具にセンサーを取り付けて漁獲と同時に水質を計測する方法を伊勢湾の小型底びき網漁船に実装し、ほぼ周年に渡ってデータを取得した。またその一部を解析し、対象漁船が操業している海域に限定されるものの、従来よりも時空間的に高解像で環境変動を捉えられる可能性があることを確認するとともに、主要漁獲対象種のCPUE(単位努力当り漁獲量)と環境要因との関連についての情報を得ることができた。一方で、漁獲データは曳網毎にその合計値しか得られないことや、漁業者が操業しながら手書きで記録していることによる不確実性等の課題が明らかになり、その取得方法についての検討を行った。魚類動態モデルについては、観測データを得ている伊勢湾の小型底びき網漁の複数の対象魚種のモデルを実装するとともに、実際の漁業データによる検証を可能にするために漁具能率などをモデル化した漁業モデルと結合し、シミュレーションを実施した。 低次生態系から高次生態系までを統合的に扱いかつ人為的インパクトの影響を考慮できるEnd-to-End モデルの開発については、流動・低次生態系を扱う3次元の生態系モデルと、食物網全体を扱うEcopath、Ecosimをリンクして、物理場ー低次生態系ー高次生態系を統合的にシミュレーションするモデルを構築した。構築したモデルを用いて東シナ海の生態系 シミュレーションを行い、漁業の影響(Top-down的な生態系への影響)や、栄養塩負荷の影響(Bottom-up的な生態系への影響)等を調べた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
我が国における海洋開発による海洋環境影響を考慮する際に非常に重要である、魚類の動態および漁業への影響を評価するためのモデ ルを高精度化のするための情報を収集することを目的として、漁船を利用して漁獲と同時に水質を計測する方法を伊勢湾の小型底びき網漁船に実装し、ほぼ周年に渡ってデータを取得しその有効性を確認した。また、低次生態系から高次生態系までを統合的に扱いかつ人為的インパク トの影響を考慮できるEnd-to-End なモデルについて、MECモデルとEwE(Ecopath with Ecosim)を結合したモデルを開発した。これらは概ね当初の計画通りである。
|
今後の研究の推進方策 |
伊勢湾の小型底びき網漁船に実装した漁具にセンサーを取り付けて漁獲と同時に水質を計測する方法によって、引き続きデータを収集するとともに、漁獲データについてはより詳細なデータを取得する方法について検討する。また、取得したデータを解析することによって、対象魚種の水温・溶存酸素 等の環境因子に対する選好性を抽出し、その結果を用いて魚類動態モデルを高度化する。
|