研究課題/領域番号 |
15H04217
|
研究機関 | 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 |
研究代表者 |
田原 裕介 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (10264805)
|
研究分担者 |
一ノ瀬 康雄 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (00550021)
高見 朋希 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (50586683)
金子 杏実 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (80777318)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 実海域航行性能 / 信頼性最適化理論 / CFD解析 / FSI解析 / 船型SBD |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,従来研究で構築したSBDプロトタイプの個々の要素技術を高度化すると同時に,新たに流体構造連成解析(FSI 解析)手法を導入してシステム統合を行い,実測実海域航行性能のフィードバックも用いた信頼性ベース多目的ロバスト船型最適化設計に適用できるレベルへ高めることによって高度SBD 手法を再構築し,我国の造船工学における世界的優位性を維持・発展させる基礎技術を確立することである.本年度は第3年度(最終年度)であり,Phase 3「多目的関数最適化問題・SBDシステム最終評価フェーズ」を実施した. 具体的には,前年度までに開発したイントラ/クラウドSBDプロトタイプの更なる拡張,FSI計算の実施とそれに基づく信頼性評価関数の定義,そして多目的関数最小化問題に焦点をあてた最適化計算試行を実施し,本年度Phase 3の全てのタスクを完了することができた. 一方,FSI計算および波浪中推進性能の評価に用いる実海域情報については,前年度より利用可能となった地球一周航路における実測データを用い,更に研究代表者・分担者が属する研究機関(海技研)で保有する地球全球レベルでの海象情報も活用した.そのような規模の実測データを用い,本研究と同様な目的を有する研究は国際的にもこれまでに発表されていない.最適化試計算の結果は極めて有望で,当該年度および次年度にかけて複数の国内・国外の学会で発表する機会を得ることができ,また国際学術論文誌への掲載も達成した.成果は更に拡充しつつあり,例えば完成したシステムの一般造船企業界への技術移譲だけでなく,更なる国際学術論文誌等への投稿も準備している.かような研究成果に加え,より高度な船体動的シミュレーションの達成と複雑現象の解明等の想定以上の研究成果もあり,本年度並びに本研究3カ年の全ての目標は,所期の予想以上の成果を以て全て達成できたものと考える.
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|