研究課題/領域番号 |
15H04218
|
研究機関 | 国立研究開発法人 海上技術安全研究所 |
研究代表者 |
辻本 勝 国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他部局等, グループ長 (60392685)
|
研究分担者 |
黒田 麻利子 国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他部局等, 主任研究員 (40462874)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 波浪定常力 / 最適運航システム |
研究実績の概要 |
実運航中の地球温暖化ガスの削減を目的に、船舶の効率運航を図る最適運航システムを開発し、最終的に実運航状態をシミュレーションし、最適運航ガイダンスを作成する。 このために、平成27年度は物理モデルによる実海域性能評価技術の高度化を実施し、波浪中定常横力、定常回頭モーメント推定法をプログラムに組み込んだ。計算法は、水槽試験結果との比較から、前進速度なしの3次元パネル法とした。なお、その場合、船体形状の入力が造船所でないと不可能で実用的でないこと、計算負荷を減らすことができることから、事前に複数船種、船型で計算した結果をデータベース化し、船種・要目による補間推定するプログラムとした。また、不規則波中の船体応答計算では、波浪レーダーなどによる波浪場(方向スペクトラム)を利用できるようにプログラムを作成した。これらを全体プログラムに導入した。また、実船データのうち、造船所・メーカーでないと入手が難しいデータを特定し、そのデータについて実船データを基にした簡易推定法を開発した。主機・ガバナーモデルについては、フューエルインデックスを考慮したシミュレーションを実施した。2元燃料機関の動向を調査し、主機モデルの拡張は平成28年度実施することとする。 また、平成28年度製作する模型船について仕様選定を行い、水線面形状の影響調査として船首部に設置されることがあるボルスターの影響を調査することとした。 これにより平成28年度の研究に繋げた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
平成27年度は実海域性能評価モデルの高度化を行うこととし、波浪定常横力、定常回頭モーメントのプログラム導入を行った。また、簡易推定式を開発し、実用的なプログラムとした。波浪場のりようについてもプログラム化し、実行を可能とした。 主機・ガバナーモデルの開発は2元燃料機関について動向調査を行い、主燃料としてガスを使用しない場合の取り扱いについて引き続き調査を行い、プログラム開発に繋げる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は大型模型船により、ボルスター有無により波浪中抵抗増加の差を調査し、水面上形状設計との関係を調査する。
|