• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

エクセルギー再生ガス化とインテグレーションした超高効率SOFC発電システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04250
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関東京大学

研究代表者

堤 敦司  東京大学, 生産技術研究所, 特任教授 (00188591)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマイクロチューブ型SOFC / 循環流動層ガス化炉 / エクセルギー再生 / バイオマスガス化 / タール改質
研究成果の概要

マイクロチューブ型SOFCとバイオマス流動層ガス化炉を組み合わせたエクセルギー再生高効率発電システムの開発を行った。多段ディップコーテイング法を用いて、イナートおよびカソード支持のSOFCを製作し、ポアフォーマー、焼結助剤の添加、材料粒子の粒径などによりマイクロ構造を制御し、高性能化できることがわかった。また、タールのモデル物質としてトルエンを用いて、熱分解および水蒸気改質の反応機構について調べた。その結果、改質触媒存在下で水蒸気を導入した場合は、ほとんど改質できることがわかった。また、移動層熱分解炉、気泡流動層ガス化炉及びライザーからなる内部循環流動層ガス化炉を設計し製作した。

自由記述の分野

エネルギー工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi