• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高効率超伝導送電技術へのナノ組織制御・フォースフリー融合技術の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15H04252
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 隆  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (20314049)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード超伝導 / 縦磁界効果 / 臨界電流 / 積層講造
研究実績の概要

REBa2Cu3Oy (REBCO) 超伝導体は従来の金属系超伝導体や他の高温超伝導体と比較して高磁場においても高い臨界電流密度 (Jc) を有しているため、さらに高性能な超伝導線材の実現に向けて研究が行われている。磁場中超伝導特性の向上には超伝導体内への人工ピンニングセンター (APC) と呼ばれる常伝導体の導入が有効である。
超伝導特性の向上は量子化磁束に働く Lorentz 力を低減することでも達成できる。理想的には電流と磁場が平行である状態 (縦磁場) を実現すれば Lorentz 力はゼロになる。縦磁場下では Lorentz 力はゼロであるが、自己磁場 (誘導磁場) に起因するフォース・フリートルクの発生により量子化磁束が運動するため磁束ピンニングが重要である。この状態で観察される様々な超伝導電磁現象は縦磁場効果と呼ばれる。縦磁場効果の中でも、磁場中 Jc が自己磁場下における Jc (Jcself) と比較して向上し、ピークを持つ現象は線材の臨界電流 (Ic) を大幅に向上させる可能性を有するため、この現象を積極的に利用したフォース・フリーケーブルが提案されている。この設計には利用する線材の縦磁場下における超伝導特性評価が重要であるが、縦磁場効果による Jc ピーク向上はほとんどが金属系超伝導体に関する報告であった。
本年度は、BHO 添加 SmBCO 積層薄膜における縦磁場効果による Jc ピークの発現機構の解明を目的として、積層薄膜構造が縦磁場下における磁束ピンニング機構に与える影響について検討した。総膜厚依存性評価より、400 nm 以上の総膜厚で Jc ピークが観察された。総膜厚の増加に伴う Ic 及び自己磁場の増加に起因して磁束ピンニングの寄与が大きくなったことを示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

縦磁場効果の中でも、磁場中 Jc が自己磁場下における Jc (Jcself) と比較して向上し、ピークを持つ現象は線材の臨界電流 (Ic) を大幅に向上させる可能性を有するため、この現象を積極的に利用したフォース・フリーケーブルが提案されている。本年度は、BHO 添加 SmBCO 積層薄膜における縦磁場効果による Jc ピークの発現機構の解明を目的として、積層薄膜構造が縦磁場下における磁束ピンニング機構に与える影響について検討した。
BHO 添加 SmBCO 積層薄膜はパルスレーザー蒸着 (PLD) 法により LaAlO3 単結晶基板上に作製した。BHO はターゲット交換法により SmBCO に添加し、BHO ターゲットへのレーザー照射パルス数の制御により BHO 添加量を制御した。BHO 添加量は BHO 添加 SmBCO 層において 1.6 vol.% 程度に固定した。無添加 SmBCO 層及びBHO 添加 SmBCO 層を交互に積層し、基板直上は無添加 SmBCO 層とした。
積層薄膜の総膜厚及び積層界面密度が縦磁場中 Jc に与える影響を評価した。
総膜厚依存性評価より、400 nm 以上の総膜厚で Jc ピークが観察された。総膜厚の増加に伴う Ic 及び自己磁場の増加に起因して磁束ピンニングの寄与が大きくなったことを示唆している。また、積層界面密度依存性評価より、Jc ピークの発現には 80 layers/μm 以上が必要であることが明らかになった。この結果は、フォース・フリートルク及び Lorentz 力の双方を十分にピン止めできる薄膜構造が必要であることを示している。さらに、Jc ピークの発現には各層厚よりも積層界面密度が大きく寄与していることも明らかにした。

今後の研究の推進方策

縦磁場効果の中でも、磁場中 Jc が自己磁場下における Jc と比較して向上し、ピークを持つ現象は線材の臨界電流 を大幅に向上させる可能性を有するため、この現象を積極的に利用したフォース・フリーケーブルの実現のため、縦磁場下における超伝導特性とともに、その導入技術などのプロセス提案が必要な課題と考える。特に来年度は、さらにケーブル応用に向けたより簡素な薄膜構造の探索とJcピークの発現に寄与する根本的な要因を特定するために、薄膜作製条件を変化させ、その過程で自然に導入される結晶欠陥等による磁束ピンニングに関して検討した。APCを導入していないREBCO薄膜において、測定環境温度を低下させるにつれ、縦磁場中のJcが向上することを検討する。これまで、多層構造のようにAPC導入や薄膜構造を制御できないため、系統的にJcピークの発現する条件を特定するには至っていない、そこで、薄膜内の積層欠陥が、環境温度の低下に伴い細くなる量子化磁束のピン留めに寄与したためであると推察し、測定環境温度依存性を検討する予定にしている。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 16件)

  • [雑誌論文] Improvement in Jc performance below liquid nitrogen temperature for SmBa2Cu3Oy superconducting films with BaHfO3 nano-rods controlled by low-temperature growth2016

    • 著者名/発表者名
      S. Miura, Y. Yoshida, Y. Ichino, Q. Xu, K. Matsumoto, A. Ichinose, S. Awaji
    • 雑誌名

      APL mater.

      巻: 4 ページ: 016102

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of Artificial Pinning Centers on Strain Effect in BaHfO3-Doped GdBa2Cu3Oy-Coated Conductors Fabricated by Pulsed Laser Deposition2016

    • 著者名/発表者名
      T. Usami, Y. Yoshida, Y. Ichino, M. Sugano, S. Machiya, A. Ibi, T. Izumi
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Appl. Supercond.

      巻: 26 ページ: 8400104

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enhancement of critical current densities by the longitudinal magnetic field effect in multilayered SmBa2Cu3Oy films controlling the film thickness2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugihara, Y. Ichino, Y. Yoshida
    • 雑誌名

      Supercond. Sci. Technol.

      巻: 28 ページ: 104004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vortex pinning at low temperature under high magnetic field in SmBa2Cu3Oy superconducting films with high number density and small size of BaHfO3 nano-rods2015

    • 著者名/発表者名
      S. Miura, Y. Yoshida, Y. Ichino, A. Tsuruta, K. Matsumoto, A. Ichinose, S. Awaji
    • 雑誌名

      Supercond. Sci. Technol.

      巻: 28 ページ: 114006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of flux motion in type-II superconductors including pinning centers with the shapes of nano-rods and nano-particles by using 3D-TDGL simulation2015

    • 著者名/発表者名
      S. Ito, Y. Ichino, Y. Yoshida
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 518 ページ: 40-43

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 異なるBMO添加量を持ったREBCO薄膜中におけるナノロッド自己組織化の結晶成長シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      一野祐亮、吉田隆
    • 学会等名
      2016年第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東工大
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [学会発表] LTG法を用いてIBAD - MgO基板上に作製したBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy超伝導薄膜の低温磁場中における臨界電流特性の向上2015

    • 著者名/発表者名
      道木裕也、三浦峻、一野祐亮、吉田隆、衣斐顕、和泉照郎、加藤丈晴
    • 学会等名
      2015年度第92回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      姫路商工会議所、兵庫
    • 年月日
      2015-12-02 – 2015-12-04
  • [学会発表] 異なる積層数を有するIBAD-MgO金属基板上BaHfO3添加SmBa2Cu3Oy 積層膜の縦磁場効果2015

    • 著者名/発表者名
      島崎直人、杉原和樹、一野祐亮、吉田隆
    • 学会等名
      2015年度第92回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      姫路商工会議所、兵庫
    • 年月日
      2015-12-02 – 2015-12-04
  • [学会発表] 異なるCeO2面内配向度を有するIBAD-MgO基板上BHO添加GdBCO線材における臨界電流のひずみ依存性2015

    • 著者名/発表者名
      宇佐美貴史、一野祐亮、吉田隆、菅野未知央、町屋修太郎、衣斐顕、和泉輝郎
    • 学会等名
      2015年度第92回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      姫路商工会議所、兵庫
    • 年月日
      2015-12-02 – 2015-12-04
  • [学会発表] "Isotropic Pinning by Discontinuous Nano-rods with Wide Spread Growth Directions within SmBa2Cu3Oy Superconducting Films"2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, S. Miura, Y. Ichino, X. Qianyu, K. Matsumoto, A. Ichinose, S. Awaji
    • 学会等名
      28th International Symposium on Superconductivity 2015
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] "Effect of Seed Layer Technique on Superconducting Properties in BHO-doped SmBCO Thin Films"2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Watanabe, Y. Ichino, Y. Yoshida, A. Ichinose
    • 学会等名
      28th International Symposium on Superconductivity 2015
    • 発表場所
      tokyo
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] elationship between the Strain Effect of Ic and Internal Lattice Strain in BaHfO3 doped GdBa2Cu3Oy Coated Conductors2015

    • 著者名/発表者名
      T. Usami, Y. Yoshida, Y. Ichino, M. Sugano, S. Machiya, A. Ibi, T. Izumi
    • 学会等名
      28th International Symposium on Superconductivity 2015
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D Monte Carlo Simulation for Nano-Rods Self-Organization in REBCO Thin Films Deposited by Vapor Phase Epitaxy2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ichino, Y. Yoshida
    • 学会等名
      28th International Symposium on Superconductivity 2015
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Transport properties at the grain boundary in BaHfO3-doped SmBa2Cu3Oy films fabricated with low-temperature growth2015

    • 著者名/発表者名
      S. Miura, Y. Ichino, A. Ichinose, Y. Yoshida
    • 学会等名
      14th International Union of Materials Research Societies-International Conference on Advanced Materials,
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-10-25 – 2015-10-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Flux pinning effect under several magnetic field angles on BaHfO3-doped multilayered-SmBa2Cu3Oy films with the longitudinal magnetic field effect2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugihara, Y. Ichino, Y. Yoshida, A. Ichinose
    • 学会等名
      14th International Union of Materials Research Societies-International Conference on Advanced Materials,
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-10-25 – 2015-10-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth condition dependence of BMO self-organization within REBCO superconducting films by means of crystal growth simulation2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ichino, Y. Yoshida
    • 学会等名
      14th International Union of Materials Research Societies-International Conference on Advanced Materials,
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-10-25 – 2015-10-29
    • 国際学会
  • [学会発表] "Superconducting properties of SmBa2Cu3Oy film with wide Ba2SmNbO6 nanorods"2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kusafuka, Y. Ichino, Y. Yoshida, A. Ichinose
    • 学会等名
      14th International Union of Materials Research Societies-International Conference on Advanced Materials,
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-10-25 – 2015-10-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 14th International Union of Materials Research Societies-International Conference on Advanced Materials, Oct. 25-29, 2015, Jeju, Korea (invited oral)2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida
    • 学会等名
      14th International Union of Materials Research Societies-International Conference on Advanced Materials,
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-10-25 – 2015-10-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of artificial pinning centers on strain effect in BaHfO3 doped GdBa2Cu3Oy coated conductor2015

    • 著者名/発表者名
      T. Usami, Y. Yoshida, Y. Ichino, M. Sugano, T. Machi, T. Izumi
    • 学会等名
      24th International Conference on Magnet Technology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-10-18 – 2015-10-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Strongly enhanced critical current properties below liquid nitrogen temperature on BaHfO3-doped SmBa2Cu3Oy superconducting films fabricated at very-low-growth-temperature2015

    • 著者名/発表者名
      S. Miura, Y. Yoshida, Y. Ichino, K. Matsumoto, A. Ichinose, S. Awaji
    • 学会等名
      24th International Conference on Magnet Technology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-10-18 – 2015-10-23
    • 国際学会
  • [学会発表] 低温成膜法により制御した高密度ナノロッドを有するSmBa2Cu3Oy薄膜に低温強磁場Jcの向上2015

    • 著者名/発表者名
      三浦峻、吉田隆、一野祐亮、徐千語、松本要、一瀬中、淡路智
    • 学会等名
      2015年度 低温工学・超電導学会九州・西日本支部研究会 /第3回材料研究会合同研究会
    • 発表場所
      KKR山口あさくら
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-09
  • [学会発表] Ba2SmNbO6添加SmBa2Cu3Oy薄膜におけるピーク効果の発現及び微細構造の評価2015

    • 著者名/発表者名
      草深佑真、一野祐亮、吉田隆、一瀬中
    • 学会等名
      2015年度 低温工学・超電導学会九州・西日本支部研究会 /第3回材料研究会合同研究会
    • 発表場所
      KKR山口あさくら
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-09
  • [学会発表] 薄膜成長シミュレーションを用いたREBCO薄膜中BMO自己組織化の成膜温度および成膜レート依存性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      一野祐亮、吉田隆
    • 学会等名
      2015年度 低温工学・超電導学会九州・西日本支部研究会 /第3回材料研究会合同研究会
    • 発表場所
      KKR山口あさくら
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-09
  • [学会発表] 高密度BaHfO3ナノロッドを導入したREBa2Cu3Oy超伝導薄膜の磁場中超伝導特性2015

    • 著者名/発表者名
      三浦峻、一野祐亮、一瀬中、淡路智、吉田隆
    • 学会等名
      平成27年度電気学会 基礎・材料・共通部門大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-18
  • [学会発表] 縦磁場印加時における超伝導体内部の量子化磁束線ダイナミクスシミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      一野祐亮、足立健人、吉田隆
    • 学会等名
      平成27年度電気学会 基礎・材料・共通部門大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-18
  • [学会発表] BaHfO3ナノロッドの形状の違いがバイクリスタル基板上SmBa2Cu3Oy超伝導薄膜の粒界特性に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      三浦峻、一野祐亮、一瀬中、吉田隆
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] 低温度領域におけるBaHfO3添加SmBa2Cu3Oy積層超伝導膜の縦磁場効果2015

    • 著者名/発表者名
      杉原和樹、一野祐亮、吉田隆、一瀬中
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] LTG法により成膜したBHO添加SmBCO薄膜のseed層が磁場中超伝導特性に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉優太郎、一野祐亮、吉田隆
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] Ba2SmNbO6添加SmBa2Cu3Oy薄膜のJc-B曲線におけるピーク効果2015

    • 著者名/発表者名
      草深佑真、一野祐亮、吉田隆、一瀬中
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] 異なる人工ピン形状のBHO添加GdBCO線材におけるIcのひずみ依存性2015

    • 著者名/発表者名
      宇佐美貴史、一野祐亮、吉田隆、菅野未知央、町屋修太郎、衣斐顕、和泉輝郎
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] AFMナノ電極リソグラフィー技術を用いたNb薄膜へのAPC作製及びそのサイズ制御2015

    • 著者名/発表者名
      中村貞治、一野祐亮、吉田隆
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] TDGL方程式を用いた数値シミュレーションによる縦磁界効果と磁束運動に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      足立健人、一野祐亮、吉田隆
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] 薄膜成長シミュレーションを用いたREBCO薄膜中BMO自己組織化における成長温度および成膜レート依存性2015

    • 著者名/発表者名
      一野祐亮、吉田隆
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] 異なる基板温度で製作したIBAD金属テープ上SmBa2Cu3Oy線材の厚膜化の検討2015

    • 著者名/発表者名
      徐千語、三浦峻、一野祐亮、吉田隆、衣斐顕、和泉輝郎
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場, 名古屋
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [学会発表] Jc enhancement in REBCO films with BaHfO3 nanorod2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, S. Miura, Y. Ichino, A. Ichinose, S. Awaji, K. Matsumoto
    • 学会等名
      12th European Conference on Applied Superconductivity
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of the longitudinal magnetic field effect on multilayered-SmBa2Cu3Oy films fabricated on single-crystal and metal substrates2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugihara, Y. Ichino, Y. Yoshida, A. Ichinose
    • 学会等名
      12th European Conference on Applied Superconductivity
    • 発表場所
      Lyon, France
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-10
    • 国際学会
  • [学会発表] BaHfO3人工ピンニングセンターを添加したGdBa2Cu3Oy超伝導線材の圧縮・引張ひずみに対する臨界電流特性2015

    • 著者名/発表者名
      宇佐美貴史、吉田隆、一野祐亮、菅野未知央、町敬人、和泉輝郎
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所つくばセンター共用講堂、茨城
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [学会発表] ダブルペロブスカイト構造を持つBa2SmNbO6添加SmBa2Cu3Oy薄膜の高Jc化2015

    • 著者名/発表者名
      草深佑真、一野祐亮、吉田隆、一瀬中
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所つくばセンター共用講堂、茨城
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [学会発表] Nb薄膜へのAFMナノ電気リソグラフィー技術を用いたAPC作製2015

    • 著者名/発表者名
      中村貞治、一野祐亮、吉田隆
    • 学会等名
      2015年度第91回春季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所つくばセンター共用講堂、茨城
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-29
  • [学会発表] Investigation of Growth Mechanism of Complex Oxide Nanorods within REBa2Cu3Oy Thin Films via Experimental Results and Numerical Simulations2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Ichino, Y. Yoshida
    • 学会等名
      2015 Materials Research Society Spring Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-04-06 – 2015-04-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Microstructures at Low-Angle Grain Boundary in SmBa2Cu3Oy Superconducting Films with BaHfO3 Nano-Rods2015

    • 著者名/発表者名
      S. Miura, Y. Yoshida, Y. Ichino, A. Tsuruta, K. Matsumoto, A. Ichinose, S. Awaji
    • 学会等名
      2015 Materials Research Society Spring Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-04-06 – 2015-04-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical Current Densities of BaHfO3-Doped-Multilayered SmBa2Cu3Oy Films with Different Interface Density in the Force-Free State2015

    • 著者名/発表者名
      K. Sugihara, A. Tsuruta, Y. Ichino, Y. Yoshida, A. Ichinose
    • 学会等名
      2015 Materials Research Society Spring Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2015-04-06 – 2015-04-10
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi