• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

AMPA型グルタミン酸受容体のシナプス捕捉機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04279
研究機関生理学研究所

研究代表者

深田 優子  生理学研究所, 分子細胞生理研究領域, 准教授 (40416186)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードシナプス / 超解像顕微鏡 / AMPA受容体 / グルタミン酸受容体 / NMDA受容体 / てんかん / PSD-95 / パルミトイル化
研究実績の概要

AMPA型グルタミン酸受容体(AMPA受容体)は脳内の興奮性シナプス伝達の大部分を担うので、その神経活動依存的なシナプス後膜(PSD)への動的移動は、脳の可塑的性質(シナプス可塑性)の根幹をなすと考えられる。PSD-95はAMPA受容体をPSDにアンカリング(捕捉)する主要な足場蛋白質であることから、PSDにおけるPSD-95の数や機能を時・空間的に制御する分子機構は、まさにシナプス可塑性の動作原理となりうると期待される。本研究では、申請者らが独自に発見した、あるいは見出しつつあるAMPA受容体制御分子に着目して、PSDにおけるAMPA受容体の捕捉制御機構を明らかにすることを目指す。
今年度は、1PSDにおけるPSD-95の数を規定する新しい酵素群を見出し、その生理機能を解析した。また、2AMPA受容体シナプス伝達におけるPSD-95の機能発現を制御するリガンド・受容体経路を見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上記のように、PSDにおけるPSD-95の数や機能を時・空間的に制御する2つの機構の分子基盤を明らかにし、次年度さらに発展が期待される。

今後の研究の推進方策

現在まで順調に進捗しており、来年度以降も目標達成に向けて、当初の計画どおりに研究を進める。予定された計画を進めるための設備、試料はすべてそろっており、問題ない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of California, San Francisco(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of California, San Francisco
  • [国際共同研究] University of Helsinki(Finland)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      University of Helsinki
  • [雑誌論文] Dysfunctional ADAM22 implicated in progressive encephalopathy with cortical atrophy and epilepsy2016

    • 著者名/発表者名
      Muona M, Fukata Y, Anttonen AK, Laari A, Palotie A, Pihko H, Lönnqvist T, Valanne L, Somer M, Fukata M, Lehesjoki AE
    • 雑誌名

      Neurol Genet

      巻: 2 ページ: e46

    • DOI

      10.1212/NXG.0000000000000046

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Local palmitoylation cycles and specialized membrane domain organization2016

    • 著者名/発表者名
      Fukata Y, Murakami T, Yokoi N, Fukata M
    • 雑誌名

      Curr Top Membr

      巻: 77 ページ: 97-141

    • DOI

      10.1016/bs.ctm.2015.10.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The LGI1-ADAM22 protein complex directs synapse maturation through regulation of PSD-95 function2015

    • 著者名/発表者名
      Lovero KL, Fukata Y, Grangera AJ, Fukata M, Nicoll RA
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 112 ページ: E4129-E4137

    • DOI

      10.1073/pnas.1511910112 E4129-E4137

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Postsynaptic nanodomains generated by local palmitoylation cycles2015

    • 著者名/発表者名
      Fukata M, Sekiya A, Murakami T, Yokoi N, Fukata Y
    • 雑誌名

      Biochem Soc Trans

      巻: 43 ページ: 199-204

    • DOI

      10.1042/BST20140238

  • [学会発表] ケミカルシャペロンによるてんかん原因遺伝子産物 LGI1 構造異常の修復2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fukata
    • 学会等名
      第10回 臨床ストレス応答学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学140周年記念会館(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-11-06 – 2015-11-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular pathogenic mechanisms of epilepsy caused by LGI1 mutations2015

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Yokoi, Yuko Fukata, Daisuke Kase, Taisuke Miyazaki, Martin Jaegle, Keiji Imoto, Deis Meijer, Masahiko Watanabe, Masaki Fukata
    • 学会等名
      45th annual meeting of the Society for Neuroscience
    • 発表場所
      McCormick Place, Chicago, USA
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploration of depalmitoylating enzymes regulating bi-directional trafficking of small GTPase HRas2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Murakami, Atsushi Sekiya, Yuko Fukata, Masaki Fukata
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場(兵庫県神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-31
  • [学会発表] Postsynaptic nanodomains organized by local palmitoylation machinery2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Fukata, Atsushi Sekiya, Tatsuro Murakami, Norihiko Yokoi, Kenta Kobayashi, Masaki Fukata
    • 学会等名
      FASEB Science Research Conference “Protein lipidation, Signaling, and Membrane Domains”
    • 発表場所
      Saxtons River, Vermont, USA
    • 年月日
      2015-07-19 – 2015-07-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Stoichiometric analysis of palmitoylation cycles on PSD-952015

    • 著者名/発表者名
      Norihiko Yokoi, Atsushi Sekiya, Tatsuro Murakami, Yuko Fukata, Masaki Fukata
    • 学会等名
      FASEB Science Research Conference “Protein Lipidation, Signaling, and Membrane Domains”
    • 発表場所
      Saxtons River, Vermont, USA
    • 年月日
      2015-07-19 – 2015-07-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of a mouse model with genetic deletion of DHHC2 palmitoyl acyl transferase2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Murakami, Atsushi Sekiya, Manabu Abe, Kenji Sakimura, Yuko Fukata, Masaki Fukata
    • 学会等名
      FASEB Science Research Conference “Protein lipidation, Signaling, and Membrane Domains”
    • 発表場所
      Saxtons River, Vermont, USA
    • 年月日
      2015-07-19 – 2015-07-24
    • 国際学会
  • [図書] 細胞工学2015

    • 著者名/発表者名
      横井紀彦、深田正紀、深田優子
    • 総ページ数
      2(512-513)
    • 出版者
      秀潤社
  • [備考] 生理学研究所 生体膜研究部門ホームページ

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/fukata/

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-09-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi