• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

Sox17へテロ不全マウスを用いた着床メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04282
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

金井 正美  東京医科歯科大学, 実験動物センター, 教授 (70321883)

研究分担者 平手 良和  東京医科歯科大学, 実験動物センター, 講師 (70342839)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード着床 / マウス / Sox17
研究実績の概要

女性の社会進出に伴う出産高齢化、少子化現象は深刻な社会問題である。既婚カップルの10-25%が不妊に悩み、その40%は母体が要因であると考えられている。受精胚の遺伝的要因に寄らない母体の環境因子は複雑であり、受精胚の母体着床プロセスに至っては系統だった基礎的研究は殆どなされていないのが現状である。本申請では母体サイドに原因がある着床不全ヘテロ不全のマウス(3種類のSox17変異マウスのヘテロ個体)を用いて、受精胚の母体への着床プロセスを病態学的に解析することで、その分子制御を明らかにし不妊治療への一歩を踏み出すことを目的にしている。本年度は、Sox17 ヘテロ個体とワイルド個体から得た子宮内膜上皮のRNAを用いて、マイクロアレイ解析を実施し、ワイルド個体と比較してシグナル比が有意に偏っている遺伝子群で発現量に2倍以上減少変化が認められた遺伝子 (Sox17下流遺伝子候補) に対し、qPCR法により、Sox17 heteroとwild type間での発現量の差異を定量化した。発現パターンからSox17と同調する直接の下位遺伝子候補を絞り込んだ。ヒトで子宮内膜上皮での発現が確認されており、発現量によりIVF効率の差異が報告されているSox17遺伝子について、我々が得た病態学的解析で得られた着床不全に対して、その分子制御の一部を明らかした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

マウス着床のタイミングは妊娠4日 (DOP4) である。そこで、DOP1, 3, 4の子宮内膜上皮からtotal RNAをそれぞれ精製し、増幅、合成を行いbiotin標識したcRNAプローブを作製した。その後、各々のサンプルをアフィメトリック社のMouse Expression Set 430上でハイブリダイズさせ、アレイ解析を実施した。得られたデーから、dChiPによりcPCA解析し、データの正誤性を確認し、DOP3 ワイルド個体とDOP4 ヘテロ個体データが近似値を示すことから、ヘテロ個体の子宮内膜上皮における着床のタイミングの遅延が示唆された。またヘテロ個体で優位に低下した遺伝子の発現から3パターンが得られた。そのうち、Sox17の発現パターンと同調する下位遺伝子候補数遺伝子を絞り込んだ。今後、候補遺伝子の発現解析や、その上流解析を生化学的に実施する予定である。

今後の研究の推進方策

Sox17ワイルド個体と比較し、シグナル比が有意に偏っている遺伝子群の中で、発現量に2倍以上の変化が認められた遺伝子 (Sox17下流遺伝子候補) に対し、qPCR法により、Sox17 +/- とwild type間での発現量の差異を、さらに詳細に時系列で定量化し、着床タイミングを明らかにする。有意に発現量の変化が認められた遺伝子群に対しては、妊娠後に経時的にサンプリングした横断切片を用いてin situ hybridization、もしくは、免疫組織科学を実施し、Sox17とoverlapかつ類似した発現パターンを示す遺伝子群を標的遺伝子候補として最終的に選別する。以上から得られたデータから、Sox17下流に想定された遺伝子群については、CRISPR-Cas9系によるノックアウト個体作成のためにvectorデザインを開始する。一方、In vitro着床モデルに関しては引き続き培養系の開発を継続すると共に、細胞置換など別実験の可能性も模索する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] School of Medicine/Universoty of Utha(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      School of Medicine/Universoty of Utha
  • [雑誌論文] Essential roles of L-type amino acid transporter 1 in syncytiotrophoblast development by presenting fusogenic 4F2hc.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohgaki R, Ohmori T, Hara S, Nakagomi S, Kanai-Azuma M, Kaneda-Nakashima K, Okuda S, Nagamori S, Kanai Y.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1128/MCB.00427-16.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Embryonic cholecystitis and defective gallbladder contraction in the Sox17-haploinsufficient model of biliary atresia.2017

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama H, Ozawa A, Sumitomo H, Uemura M, Fujino K, Igarashi H, Imaimatsu K, Tsunekawa N, Hirate Y, Kurohmaru M, Saijoh Y, Kanai-Azuma M, Kanai Y.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      0.1242/dev.147512.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mouse Sox17 haploinsufficiency leads to female subfertility due to impaired implantation.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirate Y, Suzuki H, Kawasumi M, Takase HM, Igarashi H, Naquet P, Kanai Y, Kanai-Azuma M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 ページ: 24171

    • DOI

      10.1038/srep24171.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 着床不全モデルとしてのSox17変異マウスの解析2016

    • 著者名/発表者名
      平手良和、金井正美
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] SOX17 のマウス心内膜前駆細胞での発現と心筒形成過程における機能2016

    • 著者名/発表者名
      佐波理恵、北島桂子、Lucille Rainbow、Sylvia Engert、石田秀和、Ioannis Kokkinopoulos、金井克晃、金井正美、Peter Koopman、目野主税、John Kenny、Heiko Lickert、澤芳樹、相賀裕美子、鈴木健、八代健太
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] 卵成熟と着床異常の疾患モデル2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁美、金井正美
    • 学会等名
      第57回日本組織細胞化学会
    • 発表場所
      杏林大学(東京都三鷹市)
    • 年月日
      2016-09-03 – 2016-09-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Sox17ヘテロ雌マウスは着床受容能の低下のために低妊性となる2016

    • 著者名/発表者名
      平手良和、鈴木仁美、川澄みゆり、高瀬比菜子、五十嵐瞳、金井克晃、金井正美
    • 学会等名
      第63回日本実験動物学会
    • 発表場所
      ミューザ川崎(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20
  • [学会発表] マウスキーバンクによるマウスの学内共有および共同研究推進の試み2016

    • 著者名/発表者名
      高橋仁美、鈴木仁美、金井正美
    • 学会等名
      第63回日本実験動物学会
    • 発表場所
      ミューザ川崎(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.tmd-cea.jp/eam/

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-09-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi