• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

Sox17へテロ不全マウスを用いた着床メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04282
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

金井 正美  東京医科歯科大学, 統合研究機構, 教授 (70321883)

研究分担者 平手 良和  東京医科歯科大学, 統合研究機構, 講師 (70342839)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード着床不全 / マウス / 女性不妊
研究実績の概要

女性の社会進出に伴う出産高齢化、少子化現象は深刻な社会問題である。既婚カップルの10-25%が不妊に悩み、その40%は母体が要因であると考えられている。我国の体外受精などの人工補助医療は年間39万人で、実施数は世界一であるものの、その成功率は未だ低い。妊娠成立のための母体の環境は複雑で、不成立の最大要因と考えられる受精胚の母体着不全の系統だった基礎的研究は殆どなされていないのが現状である。本研究では母体環境の多様性に関して、マウスSox17ヘテロ不全個体を用いることで病態学的に解析し、その分子制御を明らかにすることで、不妊治療解明への一歩を踏み出すことを目的としている。昨年度に得られたSox17 hetero個体とwild個体から得た子宮内膜上皮を用いたマイクロアレイ解析の結果から、本年は、hetero個体において、wild typeと比べてシグナル比が有意に低下した遺伝子群のうちSox17下流遺伝子候補を選定し、組織学的なアプローチを試みることで、胚と母体のクロストークを可視化した。hetero個体で優位に低下した遺伝子の3パターンのうちから、Sox17遺伝子発現とパターンが同じでかつ変化がもっとも大きかったEGF受容体の1種であるヘパリン結合型EGF様因子 (HB-EGF) と、その関連タンパクである Areglin (Areg) をSox17の直接の下位遺伝子の候補遺伝子として選定した。更に、発現解析として、Sox17ヘテロ個体とwild 個体間の発現量の差異をqPCRにて詳細に時系列で定量し発現変化を確認した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Utha Univerisity(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Utha Univerisity
  • [雑誌論文] Sox17 is Essential for Proper Formation of the Marginal Zone of Extraembryonic Endoderm Adjacent to a Developing Mouse Placental Disk.2018

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Hitomi, Uemura Mami, Hiramatsu Ryuji, Hiramatsu Ryuto, Segami Saki, Pattarapanawan Montri, Hirate Yoshikazu Yoshimura Yuki, Hashimoto Haruo, Higashiyama Hiroki, Sumitomo Hiroyuki, Kurohmaru Masamichi, Saijoh Yukio, Suemizu Hiroshi, Kanai-Azuma Masami, Kanai Yoshiakira.
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: - ページ: in press

    • DOI

      0.1093/biolre/ioy079

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Maintenance of hematopoietic stem and progenitor cells in fetal intra-aortic hematopoietic clusters by the Sox17 - Notch1 - Hes1 axis2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Kiyoka、Nobuhisa Ikuo、Harada Kaho、Takahashi Satomi、Anani Maha、Lickert Heiko、Kanai-Azuma Masami、Kanai Yoshiakira、Taga Tetsuya
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 365 ページ: 145~155

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2018.02.014

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Embryonic cholecystitis and defective gallbladder contraction in the Sox17-haploinsufficient mouse model of biliary atresia2017

    • 著者名/発表者名
      Higashiyama Hiroki、Ozawa Aisa、Sumitomo Hiroyuki、Uemura Mami、Fujino Ko、Igarashi Hitomi、Imaimatsu Kenya、Tsunekawa Naoki、Hirate Yoshikazu、Kurohmaru Masamichi、Saijoh Yukio、Kanai-Azuma Masami、Kanai Yoshiakira
    • 雑誌名

      Development

      巻: 144 ページ: 1906~1917

    • DOI

      10.1242/dev.147512

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Sox17 heterozygous mutant females are defective in implantation2017

    • 著者名/発表者名
      Hirate Yoshikazu, Hayakawa Kana, Toyomura Yuga, Igarashi Hitomi, Miura Kento, Kanai Yoshiakira, Kanai-Azuma Masami
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists 50th
    • 国際学会
  • [学会発表] Sox17ヘテロ変異着床不全マウスにおける子宮上皮遺伝子の発現変化2017

    • 著者名/発表者名
      平手良和、早川佳那、豊村友賀、五十嵐瞳、三浦健人、金井克晃、金井正美
    • 学会等名
      第64回日本実験動物学会
  • [学会発表] Sox17ヘテロ変異雌マウスの子宮における着床不全のメカニズム解析2017

    • 著者名/発表者名
      早川佳那、平手良和、上村麻実、三浦健人、金井克晃、金井正美
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会
  • [学会発表] マウス子宮上皮における転写因子Sox17の発言は着床の成立に必須である2017

    • 著者名/発表者名
      平手良和、早川佳那、中野有紀、上村麻実、三浦健人、金井克晃、金井正美
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会
  • [備考] 東京医科歯科大学 疾患モデル動物解析学分野ホームページ

    • URL

      http://www.tmd-cea.jp/eam/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi