研究課題/領域番号 |
15H04287
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
実験動物学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
中村 雅登 東海大学, 医学部, 教授 (00164335)
|
研究分担者 |
宮城 洋平 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), がん分子病態学部, 総括部長 (00254194)
石川 俊平 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (50418638)
安藤 潔 東海大学, 医学部, 教授 (70176014)
千々和 剛 自治医科大学, 医学部, 講師 (70642180)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | がん幹細胞 / 微小環境 / 幹細胞ーニッチ相互作用 / インタラクトーム / 免疫不全マウス / 患者由来ゼノグラフト / 癌ゼノ患者 / 個別化医療 |
研究成果の概要 |
がん患者由来ゼノグラフト(Patient Derived Xenograft, PDX)とヒトがんの臨床情報を系統的に一体化し、擬似的に各患者とみなして新世代の疾患モデル(がんゼノ患者: Cancer Xenopatient, CXP)として解析した。PDX/NOGのインタラクトーム解析を実施した。特に、CXPについて解析しCSC-niche/PDXにおける相互作用を解析した。インタラクトーム解析から相互作用を遺伝子発現の量、強さ、向き(CSC依存性、niche依存性)を明らかにし、依存性の高い相互作用分子の抽出を試みた。インタラクトーム解析結果をCXPシステムにより多面的・総合的に考察した。
|
自由記述の分野 |
病理学
|