• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

慢性炎症によるDNAメチル化異常誘発の分子機構の解明と制御

研究課題

研究課題/領域番号 15H04302
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

牛島 俊和  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (90232818)

研究分担者 前田 将宏  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 研究員 (30738703)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードエピジェネティクス
研究実績の概要

DNAメチル化異常は慢性炎症等による発がんに極めて重要な役割を果たす。一方で、慢性炎症によるDNAメチル化異常誘発機構の詳細は分かっていない。本研究では、これまでに関与の可能性を示してきたIL-1β、TNF-α及び一酸化窒素などの炎症関連因子、及び、上皮細胞内でのNF-κBシグナルの活性化とTET遺伝子の発現低下に着目し、DNAメチル化異常誘発の分子機構を解明する。
3年目の本年度は、まず、平成28年度に解明したTet遺伝子を標的とするマイクロRNAの発現上昇に関して、NF-κBの活性化(IL-1β及びTNF-αによる)の関与の有無を調べた。その結果、miR-26bやmiR-29cの推定プロモーター領域にはNF-κBの結合が認められることを明らかにした。さらに、プロモーターアッセイを行った結果、RELAの高発現(NF-κBの活性化)によりmiR-26bプロモーターの転写活性が上昇することを明らかにした。
次に、TET遺伝子の発現抑制と一酸化窒素刺激による異常DNAメチル化誘発を解析した。その結果、3種類全てのTET遺伝子のノックアウトにより7,568箇所のゲノム領域においてメチル化誘発が認められた。また、一酸化窒素刺激(DNMT活性を上昇させる)を組み合わせることにより、メチル化されるゲノム領域数はさらに増加(14,963箇所)することを明らかにした。
以上の結果より、生体内での異常DNAメチル化誘発には、NF-kB経路の活性化によるTET遺伝子群の発現抑制、及び、一酸化窒素によるDNMT活性上昇の組み合わせが重要であることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件)

  • [学会発表] Methylation burden and gastric cancer2017

    • 著者名/発表者名
      牛島 俊和
    • 学会等名
      The 12th International Gastric Cancer Congress (IGCC)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanism of gastric carcinogenesis: for precision risk diagnosis and epigenetic therapy2017

    • 著者名/発表者名
      牛島 俊和
    • 学会等名
      The 12th International Gastric Cancer Congress (IGCC)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 組織におけるエピゲノム傷害の程度は、発がん要因への曝露期間により決まる2017

    • 著者名/発表者名
      竹島 秀幸、丹羽 透、豊田 武士、山下 聡、牛島 俊和
    • 学会等名
      第11回日本エピジェネティクス研究会年会
  • [学会発表] エピジェネティック治療の重要性とさらなる応用拡大2017

    • 著者名/発表者名
      牛島 俊和
    • 学会等名
      第15回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Vicious combination of dysregulated methylation machineries induced by chronic inflammation2017

    • 著者名/発表者名
      竹島 秀幸、丹羽 透、山下 聡、牛島 俊和
    • 学会等名
      12th Asian Epigenomics Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Induction of an epigenetic field involving epithelial and stromal cells by chronic inflammation2017

    • 著者名/発表者名
      牛島 俊和、竹島 秀幸、前田 将宏
    • 学会等名
      The 72nd Fujihara Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Vicious combination of dysregulated methylation machineries induced by chronic inflammation2017

    • 著者名/発表者名
      竹島 秀幸、丹羽 透、山下 聡、牛島 俊和
    • 学会等名
      The 72nd Fujihara Seminar
    • 国際学会
  • [学会発表] 慢性炎症により誘発されるDNAメチル化装置制御異常の悪い組み合わせ2017

    • 著者名/発表者名
      竹島 秀幸、丹羽 透、山下 聡、若林 美香、牛島 俊和
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Induction of an epigenetic field involving epithelial and stromal cells by chronic inflammation2017

    • 著者名/発表者名
      牛島 俊和
    • 学会等名
      France Japan Epigenetics Workshop 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 炎症の悪い組み合わせは、DNA メチル化関連因子の制御異常を引き起こす2017

    • 著者名/発表者名
      竹島 秀幸、丹羽 透、山下 聡、牛島 俊和
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi