• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

長鎖ノンコーディングRNA、SRAによる転写制御の構造的基礎

研究課題

研究課題/領域番号 15H04339
研究機関首都大学東京

研究代表者

三島 正規  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (70346310)

研究分担者 田岡 万悟  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (60271160)
藤原 俊伸  近畿大学, 薬学部, 教授 (80362804)
河原 行郎  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (80542563)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードNMR / lncRNA / SRA / Xist / RBM15
研究実績の概要

長鎖ノンコーディングRNAの一つであるSRA(steroid hormone receptor RNA activator)は、転写されたRNA分子自身が多くの因子と相互作用して、HDACをリクルートすることで核内受容体等による転写を抑制的に制御すると考えられている。本研究では、SHARP-SRA複合体の立体構造解析により、SRA等、長鎖ノンコーディングRNAによる転写調節の分子機構の解明を目指している。まず、SHARPのRNA結合ドメインであるRRM234の安定同位体標識とNMRによる帰属を行った。その機能が未知であるRRM1については、多次元NMR法により立体構造を決定した。また、CLIP法の専門家である河原行郎教授を分担者に迎え、タンパク質-RNAをクロスリンクさせるCLIP法を用いて、SHARPの標的の再探索を試み、認識配列に関する有力な情報を取得した。この際、効率のよいHalo-Tagを用いたトラップを行った。
また本研究期間において、SHARPの標的RNAに関して、哺乳類の遺伝子量補正を担う長鎖ノンコーディングRNAであるXistもその一つであるという報告が他のグループによってなされたことから、SHARP-Xist複合体の解析についても、研究協力者のSattler教授との共同で行った。Xistを標的とした場合においても、SHARPのRRM2-3の部分との結合が観測された。さらに、SHARPのホモログであるRBM15タンパク質もXistとの直接の結合に関与すると考えられたことから、RBM15のRRM1,RRM2,RRM3の発現系を構築して、安定同位体標識を施した試料調製に成功し、NMRによる解析を行った。RBM15については、RRM2-3の信号の帰属を完了した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ミュンヘン工科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ミュンヘン工科大学
  • [雑誌論文] Parkinson’s disease-related DJ-1 functions in thiol quality control against aldehyde attack in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Noriyuki、Kimura Mayumi、Queliconi Bruno Barros、Kojima Waka、Mishima Masaki、Takagi Kenji、Koyano Fumika、Yamano Koji、Mizushima Tsunehiro、Ito Yutaka、Tanaka Keiji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-017-13146-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemical shift assignments of the first and second RRMs of Nrd1, a fission yeast MAPK-target RNA binding protein2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Ayaho、Kanaba Teppei、Satoh Ryosuke、Ito Yutaka、Sugiura Reiko、Mishima Masaki
    • 雑誌名

      Biomolecular NMR Assignments

      巻: 11 ページ: 123~126

    • DOI

      10.1007/s12104-017-9731-1

    • 査読あり
  • [学会発表] NMR meets Neutron on the cutting edge2018

    • 著者名/発表者名
      三島 正規
    • 学会等名
      2017年度 第2回 水和ナノ構造研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 溶液NMRを用いたlncRNA結合タンパク質SHARPの構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      永井敢、小林彩保、伊藤隆、三島正規
    • 学会等名
      第56回NMR討論会
  • [学会発表] 溶液NMR法を用いたRNA結合性タンパク質SHARPの構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      永井敢、小林彩保、伊藤隆、三島正規
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
  • [学会発表] Structural analysis of flexible multi-domain proteins.2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Mishima
    • 学会等名
      2017 Taiwan-Japan biomedical symposium on magnetic resonance
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 化学結合論2017

    • 著者名/発表者名
      橋本健朗、佐藤総一、西長亨、廣田耕志、三島正規
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      978-4-595-31746-0

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi