• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

アミロイドの生成・脱凝集機構の新たなパラダイム創成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04345
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

田中 元雅  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (40321781)

連携研究者 桑田 一夫  岐阜大学, 連合創薬医療情報研究科, 教授 (00170142)
紺野 宏記  金沢大学, バイオAFM先端研究センター, 准教授 (80419267)
研究協力者 中川 幸姫  
Shen Chih-hao  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアミロイド / 神経変性疾患 / 精神疾患 / タンパク質
研究成果の概要

アミロイドの伝播機構を解明する目的で、酵母プリオンタンパク質Sup35のモノマーの構造を調べたところ、局所的にコンパクトな構造をもつことをNMRから明らかにし、その局所構造や揺らぎがアミロイドの構造に大きな影響を与えることを明らかにした。さらには、Sup35アミロイドの構造や物理的性質に依存して、分子シャペロン群のリモデリング活性が異なることが明らかになった。

自由記述の分野

構造神経科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi