• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

植物における栄養繁殖器官の発生開始を制御する分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 15H04391
研究機関神戸大学

研究代表者

石崎 公庸  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00452293)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード栄養繁殖 / 無性生殖 / 転写因子 / 低分子量Gタンパク質 / 不等分裂
研究実績の概要

本研究では、単純な発生制御メカニズムを持ち栄養繁殖の仕組みを有するゼニゴケをモデルとし、栄養繁殖の分子メカニズムを明らかにする。
本年度、まず杯状体形成を制御するGCAM1の発現組織を詳細に解析するため、GCAM1のプロモーターにGUSレポーター遺伝子を連結しゼニゴケに導入した形質転換体をもちいてGCAM1の発現制御に必要なプロモーター領域の同定をすすめた。またGCAM1下流で制御される遺伝子制御ネットワークを詳細に解明するためGCAM1機能を任意のタイミングで誘導できるGCAM1-GR(GCAM1のC末端側にグルココルチコイド受容体ドメインを融合したタンパク質)を発現する形質転換体の作出を行った。その結果、GCAM1の機能により、気室や杯状体といった組織分化が抑制され、未分化な細胞の増殖が促進されることが示唆された。未分化な細胞増殖を促進するGCAM1の機能を更に解析するため、GCAM1過剰発現体についてRNA-seqによる比較トランスクリプトーム解析を行った。現在、データの解析中であるが、杯状体で発現が上昇している遺伝子の多くがGCAM1異所過剰発現体で発現が上昇していることが示唆されている。
また無性芽始原細胞の形成に必須であるkarappo変異体については、蛍光タンパク質を融合したKAR遺伝子コンストラクトによる表現型の相補を確認した。さらにRop型Gタンパク質遺伝子との相互作用を確認するため、酵母2ハイブリッド実験に供するためのベクター作りを進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

栄養繁殖器官発生の「場」の形成を制御するGCAM1の発現制御については、解析の準備が順調に進んでいる。また発現をより直接的に解析するため、in situハイブリダイゼーションの系を立ち上げている。KARAPPO1の解析についてはコンストラクトの作製がやや遅れているが、相互作用因子の探索に必要な酵母の系の立ち上げも順調に進んでいる。GCAM1下流因子を同定するためのRNA-seq解析についても予定した解析を完了できた。

今後の研究の推進方策

GCAM1上流の制御機構を解明するため、GCAM1の発現制御に必要なプロモーター領域の同定を加速させる。また制御領域に結合するタンパク質を同定するため酵母one-hybrid法に加えてengineered ChIP解析法の導入を検討する。GCAM1の発現パターンを直接的に解析するためin situ RNAハイブリダイゼーション法の確立を急ぎたい。KARAPPO1については、コンストラクトの準備が整い次第、相互作用因子の解析やスクリーニングを進める予定である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Monash University(Australia)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Monash University
  • [国際共同研究] Joint Genome Institute, DOE(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Joint Genome Institute, DOE
  • [国際共同研究] Gregor Mendel Institute(Austria)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      Gregor Mendel Institute
  • [国際共同研究] University of Oxford/University of Cambridge(United Kingdom)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Oxford/University of Cambridge
  • [国際共同研究] University of Osnabruck(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Osnabruck
  • [雑誌論文] Molecular genetic tools and techniques for Marchantia polymorpha research.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, K., Nishihama, R., Yamato, K.T. and Kohchi, T.
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 57 ページ: 262-270

    • DOI

      10.1093/pcp/pcv097

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] RSL class I genes controlled the development of epidermal structures in the common ancestor of land plants.2016

    • 著者名/発表者名
      Proust, H., Honkanen, S., Jones, V.A., Morieri, G., Prescott, H., Kelly, S., Ishizaki, K., Kohchi, T. and Dolan, L.
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 26 ページ: 93-99

    • DOI

      10.1016/j.cub.2015.11.042

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of Gateway binary vector series with four different selection markers for the liverwort Marchantia polymorpha.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, K., Nishihama, R., Ueda, M., Inoue, K., Ishida, S., Nishimura, Y., Shikanai, T. and Kohchi, T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 ページ: e0138876.

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0138876

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Auxin produced by the indole-3-pyruvic acid pathway regulates development and gemmae dormancy in the liverwort Marchantia polymorpha.2015

    • 著者名/発表者名
      Eklund, D.M., Ishizaki, K., Flores-Sandoval, E., Kikuchi, S., Takebayashi, Y., Tsukamoto, S., Hirakawa, Y., Nonomura, M., Kato, H., Kouno, M., Bhalerao, R.P., Lagercrantz, U., Kasahara, H., Kohchi, T. and Bowman, J.L.
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 27 ページ: 1650-1669

    • DOI

      10.1105/tpc.15.00065

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Auxin-mediated transcriptional system with a minimal set of components is critical for morphogenesis through the life cycle in Marchantia polymorpha.2015

    • 著者名/発表者名
      Kato, H., Ishizaki, K., Kouno, M., Shirakawa, M., Bowman, J.L., Nishihama, R. and Kohchi, T.
    • 雑誌名

      PLoS Genetics

      巻: 11 ページ: e1005084

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1005084

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Conserved mechanism for secondary meristem formation in land plants2016

    • 著者名/発表者名
      Kimitsune Ishizaki
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional characterization of GCAM1, an R2R3-MYB essential for the development of gemma cup in the liverwort Marchantia polymorpha.2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Tsukamoto; Tomomi Sugaya; Katsuyuki T. Yamato; Ryuichi Nishihama; Hiroyoshi Kubo; Hidehiro Fukaki; Tetsuro Mimura; Takayuki Kohchi; Kimitsune Ishizaki
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] Characterization of KARAPPO, an essential gene for gemma formation in Marchantia polymorpha.2016

    • 著者名/発表者名
      Takuma Hiwatashi; Katsushi Yamaguchi; Shuji Shigenobu; Shinichiro Sawa; Hiroyuki Kirita; Hidehiro Fukaki; Tetsuro Mimura; Takayuki Kohchi; Kimitsune Ishizaki
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] Identification and characterization of a bHLH gene involved in gemma germination in the liverwort Marchantia polymorpha.2016

    • 著者名/発表者名
      Mikako Yoshikawa; Shigeyuki Tsukamoto; Hidehiro Fukaki; Tetsuro Mimura; Kimitsune Ishizaki
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] Functional characterization of a LATERAL SUPPRESSOR homolog in Marchantia polymorpha.2016

    • 著者名/発表者名
      Marina Uno; Shigeyuki Tsukamoto; Hidehiro Fukaki; Tetsuro Mimura; Kimitsune Ishizaki
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] Identification of the gene GEMMA CUP-ASSOCIATED MYB 2 involved in the formation of gemma cup in Marchantia polymorpha2016

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Takami; Shigeyuki Tsukamoto; Akihide Masuda; Hidehiro Fukaki; Tetsuro Mimura; Takayuki Kohchi; Kimitsune Ishizaki
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18 – 2016-03-20
  • [学会発表] An ancient regulatory mechanism for secondary meristem formation in land plants2015

    • 著者名/発表者名
      Kimitsune Ishizaki
    • 学会等名
      Towards Increased Plant Productivity through Understanding of Environmental Responses and Epigenetic Regulation
    • 発表場所
      理研、横浜キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-11-24 – 2015-11-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ゼニゴケの杯状体形成を制御するGCAM1の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      塚本 成幸; 菅谷 友美; 大和 勝幸; 西浜 竜一; 久保 浩義; 深城 英弘; 三村 徹郎; 河内 孝之; 石崎 公庸
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-08
  • [学会発表] 無性芽形成異常変異体karappo-2における変異原因遺伝子の解析2015

    • 著者名/発表者名
      樋渡 琢真; 山口 勝司; 重信 秀治; 澤 進一郎; 深城 英弘; 三村 徹郎; 河内 孝之; 石崎 公庸
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-08
  • [学会発表] ゼニゴケの杯状体と生殖器の形成に関与するR2R3-MYB型転写因子GCAM2の解析2015

    • 著者名/発表者名
      高見 英幸; 塚本 成幸; 増田 晃秀; 深城 英弘; 三村 徹郎; 河内 孝之; 石崎 公庸
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-08
  • [備考] 神戸大学大学院理学研究科生物学専攻 石崎研究室HP

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/fsci-ishizaki/

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-10-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi