• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

環境依存型性決定研究のモデル化とメカニズム解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04396
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態・構造
研究機関横浜市立大学

研究代表者

井口 泰泉  横浜市立大学, 生命ナノシステム科学研究科(八景キャンパス), 特任教授 (90128588)

研究分担者 荻野 由紀子  九州大学, 農学研究院, 准教授 (00404343)
宮川 信一  和歌山県立医科大学, 先端医学研究所, 講師 (30404354)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード性決定 / 環境 / 爬虫類 / 甲殻類
研究成果の概要

爬虫類(ワニ)と甲殻類(ミジンコ)の環境依存型性決定機構をモデルとして、性決定時における環境シグナルの受容機構と、環境因子と生体内因子との間の相互作用の解明を目的とした。ワニではTRPV4による環境温度の受容機構を解明した。また、雌雄それぞれの産生温度において、エピゲノム修飾因子が温度依存型性決定に寄与する可能性を示した。ミジンコでは幼若ホルモンと脱皮ホルモンの生合成遺伝子群の単離と発現解析を行い、主要内分泌システムの分子基盤を整備した。さらに、性特異的なスプライシングやクロマチン修飾機構、雌特異的な脱皮ホルモンシグナル経路の活性化により雌雄形質の発現が制御されている可能性を示した。

自由記述の分野

内分泌学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi