• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

平胸類エミューを用いた鳥類の性決定遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 15H04401
研究機関北海道大学

研究代表者

黒岩 麻里  北海道大学, 理学研究院, 教授 (20372261)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードW染色体 / 性決定機構
研究実績の概要

鳥類のW染色体上には、古くから卵巣決定遺伝子が存在することが予想されているが、未だ同定に至っていない。本研究の目的は、未だ明らかとなっていない鳥類の性決定(卵巣決定)遺伝子を、Z染色体とW染色体の差が小さいエミューを用いて同定することである。
本年度は、二つの研究計画を実施した。
1. 精巣分化マーカーであるDMRT1遺伝子の解析
平成27年度に実施した研究により、精巣分化マーカー遺伝子として知られるDMRT1、AMH、卵巣分化マーカー遺伝子として知られるCYP19A1(aromatase)、FOXL2の部分配列を決定し、RT-PCR法を用いて、エミュー胚の生殖腺における発現様式を確認した。本年度はさらにDMRT1の全長配列の決定を目的とし、full length mRNAsの配列を決定するための3'-RACEおよび5'-RACeを行った。その結果、DMRT1には複数のバリアントが存在することが確認された。DMRT1はZ染色体上に存在し、鳥類の精巣決定遺伝子として知られているため、各々のバリアントがどのような機能を担っているかを明らかにすることは重要な課題となる。
2. RNA-seqおよびsmall RNA-seq (smRNA-seq) 解析
上述した性分化マーカーの発現解析から、先行研究において報告されているニワトリの発生ステージとエミューの発生ステージを比較することにより、性決定前(9日胚)、性決定時期(10日胚)、性決定後(12日胚)の3ステージを決定し、エミュー胚から生殖腺をサンプリングした。性判別後、RNAを抽出し、それぞれRNA-seq解析とsmRNA-seq解析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

エミューは季節繁殖を行うため、産卵が冬期(12-2月)に限定されている。よって、平成27年度冬期にサンプリングを行った生殖腺からRNA抽出を行い、平成28年度の最初にRNA-seq解析を試みた。しかし、RNA量が不足し、十分な解析を行うことができなかった。そのため、平成28年度冬期のサンプリングにより、RNA-seq解析およびsmRNA-seq解析を行った。

今後の研究の推進方策

すでに実施したRNA-seq解析およびsmRNA-seq解析のデーターを用いて、比較解析を行う。3つの発生ステージ間(性決定前、性決定時期、性決定後)および雌雄間で転写産物を比較し、性決定時期から発現を開始し、さらにメスのみで発現が認められる転写産物を同定する。得られた候補配列について、エミューのゲノムDNAを用いてドッットブロットおよびサザンブロット解析を行い、候補配列がメスのゲノムのみに存在するか否かを確認する。また、候補配列のcDNAあるいはゲノムDNA配列をクローニングし、蛍光色素で標識した後に染色体へハイブリダイゼーションし、W染色体上に存在するかを確認する。さらに、候補配列がニワトリおよびウズラのゲノム中にも存在するかを、同様の手法で確認する。最終的にはレトロウィルスベクターを用いたRNA干渉あるいはCRISPR/Cas9によるゲノム編集を行い、候補配列のノックダウンあるいはノックアウトにより機能阻害を行い、メスの生殖腺の表現型にどのような変化が現れるかを、ニワトリ胚あるいはウズラ胚で確認する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] モナシュ大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      モナシュ大学
  • [学会発表] Emu (Dromaius novaehollandiae), a new model for molecular mechansm of sex-determining in birds2017

    • 著者名/発表者名
      Tamaro Sakurai, Asato Kuroiwa
    • 学会等名
      Advanced Genome Science International Symposium
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-01-10
    • 国際学会
  • [学会発表] オモロイ染色体をもつ生き物の研究ートゲネズミからエミューまでー2016

    • 著者名/発表者名
      黒岩麻里
    • 学会等名
      第1回オモロイ生き物研究会
    • 発表場所
      定山渓ホテル(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi