• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

送粉者が介在した植物の種多様性形成過程

研究課題

研究課題/領域番号 15H04421
研究機関東京大学

研究代表者

川北 篤  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (80467399)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
キーワードコミカンソウ科 / ハナホソガ属 / タマバエ科 / ニューカレドニア / ツルニンジン属 / コバイモ属
研究実績の概要

コミカンソウ属における送粉様式の進化について、2019年度はニューカレドニアで野外調査を行い、ハナホソガ、タマバエともに多くのサンプルを追加することができた。これまでの調査から、ニューカレドニアのコミカンソウ属にはハナホソガ媒のものとタマバエ媒のものがあることがわかっていたが、ハナホソガ、タマバエの両方と関係をもっているコミカンソウ属の種もかなりあることが分かった。ニューカレドニアでコミカンソウ属が適応放散する過程で、送粉様式の変化がどれほど頻繁に起こり、それが植物の多様化にどのような影響を与えたのかについて現在解析を進めている。
また、前年度までに研究を進めていたキキョウ科、ユリ科、モクレン科などの植物においても新しい成果が得られた。ツルニンジン属、コバイモ属では花被の表面が盗蜜者であるアリに対して滑りやすくなっていることを示し、送粉に貢献しない昆虫を排除するための新しい機構の発見につながった。クロユリでは花が糖をほとんど含まない浸出液を大量に分泌しており、この浸出液が匂いを発し、送粉者のハエ類の誘引に関わっていることを明らかにし、花の浸出液のこれまでに知られていない役割を見出した。またモクレン科のタイワンオガタマではアザミウマが主な送粉者であることを見つけ、初期の被子植物の送粉におけるアザミウマの役割に新しい知見をもたらした。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Le Centre IRD de Noumea(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Le Centre IRD de Noumea
  • [雑誌論文] Active pollination drives selection for reduced pollen-ovule ratios2020

    • 著者名/発表者名
      Pellmyr O, Kjellberg F, Herre EA, Kawakita A, Hembry DH, Holland JN, Terrazas T, Clement W, Segraves KA, Althoff DM
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 104 ページ: 164-170

    • DOI

      10.1002/ajb2.1412

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Leaf shape deters plant processing by an herbivorous weevil2019

    • 著者名/発表者名
      Higuchi Y, Kawakita A
    • 雑誌名

      Nature Plants

      巻: 5 ページ: 959-964

    • DOI

      10.1038/s41477-019-0505-x

    • 査読あり
  • [学会発表] Evolution of active pollination and mutualism in Epicephala (Gracillariidae)2019

    • 著者名/発表者名
      Kawakita A
    • 学会等名
      XXI European Congress of Lepidopterology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 東京大学大学院理学系研究科附属植物園川北篤研究室

    • URL

      https://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/common/research/kawakita-lab/Japanese/home.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi