• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

島嶼環境における捕食者・被食者の共進化と個体群動態の相互作用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04426
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関東邦大学

研究代表者

長谷川 雅美  東邦大学, 理学部, 教授 (40250162)

研究協力者 栗山 武夫  
BRANDLEY Matthew  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード捕食者 / 被食者 / 個体群動態 / 島嶼
研究成果の概要

伊豆諸島において、捕食者と被食者の個体群動態と迅速な共進化の相互作用を解明する研究を行った。シマヘビの色彩が多型的な島では、色彩が単型的な島よりも個体数振動の周期が約10年と長かった。この色彩多型が、被食者の捕食回避による負の頻度依存性選択によって約5年の周期で振動していることを明らかにした。さらに、シマヘビの採餌成功に関与する口器の形状に対する自然選択の方向性と強度が、捕食者と被食者の個体数振動の増加期と減少期に対応して振動しているのかどうかを調べ、ヘビ1個体あたりのトカゲ密度が低いと幅広の個体の適応度が高く、逆にトカゲ密度が高いと頭部幅の狭い個体の適応度が高くなっていた。

自由記述の分野

進化生態学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi