• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

トウモロコシの耐湿性強化に寄与する酸素漏出バリアの形成機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04434
研究機関名古屋大学

研究代表者

中園 幹生  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (70282697)

研究分担者 間野 吉郎  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, ユニット長 (20355126)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードトウモロコシ / テオシント / 耐湿性遺伝子 / 酸素漏出バリア / マッピング
研究実績の概要

昨年度までに特定された第3染色体短腕上の候補制御領域内で組換えをおこしている23系統の酸素漏出(Radial Oxygen Loss: ROL)バリア形成能を評価したところ、6系統においてROLバリアの形成が観察された。この結果から、6系統が共通して持つ約4.0Mbの領域がROLバリアの候補制御領域であると推定された。さらに、この約4.0Mbの候補制御領域内で組換えを起こしている11系統について同様の評価を行ったところ、6系統においてROLバリアの形成が観察された。最終的に、これらの6系統が共通して持つ約232kbの領域がROLバリアの候補制御領域であると推定された。
ROLバリア形成を制御する遺伝子が座乗すると考えられる約232kbの候補制御領域内には、トウモロコシのリファレンスゲノムにおいて5つの遺伝子が推定された。これら5つの候補遺伝子について根端からの距離別に発現解析を行った結果、1つの候補遺伝子において、トウモロコシ、ニカラグアテオシントともに、嫌気条件下で発現が誘導されることが明らかになった。また、根の組織をレーザーマイクロダイセクションで切り分けた後に、この遺伝子の組織特異的な発現解析を行った結果、トウモロコシではいずれの組織においても発現の嫌気誘導性が観察されたのに対し、ニカラグアテオシントではROLバリアが形成される組織である表層特異的に発現が誘導されることが分かった。これらの結果から、この遺伝子がROLバリア形成に関わる候補遺伝子であることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] 西オーストラリア大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      西オーストラリア大学
  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      コペンハーゲン大学
  • [雑誌論文] Regulation of root traits for internal aeration and tolerance to soil waterlogging-flooding stress2018

    • 著者名/発表者名
      Yamauchi, T., Colmer, T.D., Pedersen, O. and Nakazono, M.
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 176 ページ: 1118-1130

    • DOI

      https://doi.org/10.1104/pp.17.01157

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 植物の根への酸素供給システムの制御2018

    • 著者名/発表者名
      中園幹生
    • 学会等名
      第34回資源植物科学シンポジウム/第10回植物ストレス科学研究シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Genetic and physiological analyses of the root traits for internal aeration of crops under flooded soil conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Mikio Nakazono
    • 学会等名
      International Symposium on Crop Roots and Rhizosphere Interactions
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Zea nicaraguensisの酸素漏出バリア形成に関わる遺伝子座の同定2017

    • 著者名/発表者名
      井出健斗、渡邊宏太郎、髙橋宏和、高橋秀和、大森史恵、間野吉郎、中園幹生
    • 学会等名
      日本育種学会第132回講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi