• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

LD係数を利用した連鎖地図作成法の開発と高次倍数性種への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15H04441
研究機関公益財団法人かずさDNA研究所

研究代表者

磯部 祥子  公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究部, 室長 (20343973)

研究分担者 中谷 明弘  大阪大学, 医学系研究科, 特任教授(常勤) (60301149)
田中 勝  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, グループ長 (60391455)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード高次倍数性 / 連鎖地図 / ゲノム配列
研究実績の概要

(1)解析集団の作成とDNA抽出:サツマイモ品種「徐薯18号」を柱頭親、野生種「K123-11」を花粉親とした交配を実施し、110個体の種子を得た。そのうち2個体が不発芽だったため、合計108個体の集団を得た。
(2)遺伝子型解析と従来法による連鎖地図作成:「K123-11」と「徐薯18号」のF1集団について、RAD-Seq解析を実施し二倍体野生種(Ipomoea trifida)のゲノム配列を参照配列として合計156,991のSNPsを得た。フィルタリングを実施し、全検体合計でReference:Altanativeリード比が1:5もしくは5:1に分離するSNPsのみを用いて従来法で連鎖地図作成を試みた。また、2倍体野生種ゲノム配列上でSNPs位置を特定したところ15染色体上に合計21,108のSNPsを座上することができた。得られたSNPsのうち17,713 SNPsを用いて共同研究を実施している岡山大学で塊根の皮色に関するGWAS解析を実施したところ、着色に関わるゲノム領域を推定できた。
(3)解析法の開発:マーカー間の連鎖不平衡の程度に基づいた連鎖地図(連鎖不平衡ブロックの階層構造)作成用のソフトウェアの開発を進め、カイ二乗値に基づく全マーカー間の連鎖不平衡を評価する指標を算出し、その結果に基づいてマーカー間の遺伝学的な位置関係(LDブロック)の階層構造を再構築するプログラムを作成した。作成したプログラムにより、複数のクラスタリング手法でイチゴのSSRマーカー遺伝子型を用いて連鎖群の同定を試みた。マーカーが座上するサブゲノムの区別にはWard法によるクラスタリングが最も適していると考えられたが、Minor allele frequencyの処理にさらなる検討が必要だと考えられた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Discrimination of candidate subgenome-specific loci by linkage map construction with an S1 population of octoploid strawberry (Fragaria x ananassa)2017

    • 著者名/発表者名
      Nagano S, Shirasawa K, Hirakawa H, Maeda F, Ishikawa M, Isobe SN
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 18 ページ: 374

    • DOI

      10.1186/s12864-017-3762-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] A high-density SNP linkage map toward whole genome sequencing in autohexaploid sweetpotato2017

    • 著者名/発表者名
      Shirasawa K, Tanaka M, Takahata Y, Ma D, Cao Q, Liu Q, Zhai H, Kwak S, Jeong J, Yoon U, Lee H, Hirakawa H, Isobe S
    • 学会等名
      PAG Asia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] De novo whole genome assembly in allo-octoploid strawberry2017

    • 著者名/発表者名
      Shirasawa K, Nagano S, Hirakawa H, Nagasaki H, Maeda F, Isobe S
    • 学会等名
      XIX international botanial cogress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sweetpotato genome sequencing under TRAS collaboration2017

    • 著者名/発表者名
      TRAS Sweetpotato genome sequencing consortium (Presenter: Isobe S)
    • 学会等名
      XIX international botanial cogress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 白澤健太, 長崎英樹, 田中 勝, 岡田吉弘, 高畑康浩, 平川英樹, 磯部祥子2017

    • 著者名/発表者名
      同質六倍体サツマイモ栽培種のゲノム解読に向けた取り組み
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] サツマイモ塊根におけるGWASを用いた着色ゲノム領域の探索2017

    • 著者名/発表者名
      木村拓海、田中勝、白澤健太、磯部祥子、田原誠、門田有希
    • 学会等名
      日本育種学会第133回講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi