• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

膜脂質層の分子的改変による、イオンストレスマルチ耐性植物の創生

研究課題

研究課題/領域番号 15H04466
研究機関山形大学

研究代表者

我妻 忠雄  山形大学, 農学部, 客員教授 (70007079)

研究分担者 和崎 淳  広島大学, 生物圏科学研究科, 教授 (00374728)
小林 佑理子  岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (40610952)
渡部 敏裕  北海道大学, 農学研究院, 准教授 (60360939)
俵谷 圭太郎  山形大学, 農学部, 教授 (70179919)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードシロイヌナズナ / 脂質再構成 / ステロール / 低リン耐性 / リン脂質 / AtALMT1遺伝子プロモーター / HMG / PAH
研究実績の概要

①作出を進めてきたHMG過剰発現イネT4世代のホモ系統でAl耐性スクリーニングの確認を行った結果、HMG過剰発現系統がNOS系統よりも有意に耐性が強かった。根のAl集積は、HMG過剰発現系で低かった。根端ステロール含量は、分析方法の見直しを図って確定する。②Al誘導性根部発現プロモーター(AtALMT1遺伝子プロモーター)に融合したHMG遺伝子とPAH2遺伝子の二重組換え体シロイヌナズナで、Al耐性試験を行った。ストレス後の生育回復率では、わずかに耐性が向上した。二重組換え体や単一組換え体は、Cd耐性も示した。HMGまたはPAH2過剰発現体、pah1pah2変異体の脂質組成は、コントロール区、Alストレス区、変異体の3者間で大きく相違していたが、野生株と組換え体間に大きな差は認められなかった。今後、各種イオン耐性を再評価する。③イネ葉でのリピドーム解析を行った。-P処理で+P処理の場合に比べて、グルクロノシルジアシルグリセロール、モノ・ジ・ガラクトシルジアシルグリセロール、スルフォキノボシルグリセロールが増え、逆に、ホスファチジル(phos)コリン、phosエタノールアミン、phosグリセロール、phosイノシトールが減少し、その程度は、低リン耐性の弱いコシヒカリよりも強い赤米で、より顕著であった。強いイネは、下位葉でリン脂質を分解し、上位葉で非リン脂質を合成する脂質再構成するリン利用効率が高いと考えられた。④AtPAH1過剰発現イネとNOS導入株を用いて、リン利用を調査した。生育・リン含有量はNOSに比較して、AtPAH1過剰発現イネline6は+P条件下で、line3は-P条件下で高かった。地上部・根部でのリン分配能に、相違は認められなかった。以上から、これら両遺伝子は、それぞれの機構を通じて、各種イオンストレスへの耐性の向上に貢献し得る可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

注目している二つの遺伝子の過剰発現組換えにより、各種イオンストレスへの耐性が高まる傾向が認められつつあり、また、それらの生理的基盤として、膜脂質が重要であるという機構も解明されつつある。以上の成果は、新しいイオンストレス理論の構築に光を投ずるものと考えられるからである。

今後の研究の推進方策

HMG過剰発現イネ、PAH/HMG過剰発現イネを用いた、Al・Pや各種のイオンストレスへの耐性の評価とその機構、特に、膜脂質構成との関連を最終的に解析する。シロイヌナズナ過剰発現系での、各種イオンストレスへの耐性や、その機構も最終的に確定させる。以上により、従来不明であった、膜脂質の各種イオンストレスへの関与の重要性を解明したい。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Contribution of constitutive characteristics of lipids and phenolics in roots of tree species in Myrtales to aluminum tolerance2017

    • 著者名/発表者名
      Maejima E, Osaki M, Wagatsuma T, Watanabe T
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum

      巻: 印刷中 ページ: -

    • DOI

      10.1111/ppl.12527

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effects of aluminum on plant growth in a temperate and deciduous aluminum accumulating species2017

    • 著者名/発表者名
      Schmit M, Watanabe T, Jansen S
    • 雑誌名

      AoB PLANTS

      巻: 8 ページ: plw065

    • DOI

      10.1093/aobpla/plw065

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lnadrace of Japonica rice, Akamai, exhibits enhanced root growth and efficient leaf phosphorus remobilization in response to limited phosphorus availability2017

    • 著者名/発表者名
      Dissanayaka DMSB, Maruyama H, Nishida S, Tawaraya K, Wasaki J
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 印刷中 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s11104-016-3129-1

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phosphorus-mobilization strategy based on carboxylate exudation in lupuns (Lupinus, Fabaceae): a mechanism facilitating the growth and phosphorus acquisition of neighboring plants under phosphorus-limited conditions2017

    • 著者名/発表者名
      Dissanayaka DMSB, Wickmasinghe WMKR, Marambe B, Wasaki J
    • 雑誌名

      Experimental Agriculture

      巻: 53 ページ: 308-319

    • DOI

      10.1017/S0014479716000351

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 低リン条件で房状の根を形成する植物の機能と分布2017

    • 著者名/発表者名
      丸山 隼人、和崎 淳
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 55 ページ: 189-195

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Specific transcriptomic response in the shoots of Arabidopsis thaliana after exposure to Al rhizotoxicity: - Potential gene expression biomarkers of evaluating Al toxicity in soils2016

    • 著者名/発表者名
      Sawaki K, Sawaki Y, Zhao CR, Kobayashi Y, Koyama H
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 409 ページ: 131-142

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Joint genetic and network analuses identify loci associated with root growth under NaCl stress in Arabidopsis thaliana2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Y, Sadhukhan A, Tazib T, Nakano H, Kusunoki K, Mohamed K, Chaffai R, Iuchi S, Sahoo L, Kobayashi M, Hoekenga OA, Koyama H
    • 雑誌名

      Plant, Cell and Environment

      巻: 39 ページ: 918-934

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 生物情報科学・細胞生物学的手法から見えてきた植物栄養応答:3.大規模データが解き明かすしょくぶつの土壌ストレス耐性システム2016

    • 著者名/発表者名
      楠 和隆、時澤 睦朋、小林 安文、小林 佑里子
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 87 ページ: 472-478

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Eco-physiological characteristics and taxonomic status of an endangered cyperaceous plant growing in highly acidic solfatara fields2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto A, Funatsu Y, Wasaki J, Nakatsubo T
    • 学会等名
      第64回日本生態学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-18
  • [学会発表] Effects of exudates from cluster roots on the mineral ion uptake and microbial communities in the rhizosphere soil2016

    • 著者名/発表者名
      Wasaki J
    • 学会等名
      Japan-China Joint Workshop on Soil-Microbe-Plant Interaction
    • 発表場所
      倉敷芸文館 (倉敷市)
    • 年月日
      2016-12-03 – 2016-12-04
  • [学会発表] リン欠乏条件におけるイネ2品種の葉のリピドーム解析2016

    • 著者名/発表者名
      本田 創一郎、 丸山 隼人、 和崎 淳、 程 為国、 中場 勝、 岡咲 洋三、 及川 彰、 斉藤 和季、 我妻 忠雄、 俵谷 圭太郎
    • 学会等名
      第10回メタボロームシンポジウム
    • 発表場所
      慶應義塾大学(鶴岡市)
    • 年月日
      2016-10-19 – 2016-10-21
  • [学会発表] 低温条件下で栽培した Melastoma malabathricum の生育に対するアルミニウムの効果2016

    • 著者名/発表者名
      前島 恵理子、合田 健登、大崎 満、 渡辺 敏裕
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-22
  • [学会発表] 強酸性土壌に生育する植物とアルミニウムの関係2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺 敏裕、前島 恵理子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-22
    • 招待講演
  • [学会発表] リン欠乏条件におけるイネ品種の葉のリピドーム解析2016

    • 著者名/発表者名
      本田 創一郎、丸山 隼人、和崎 淳、程 為国、 中場 勝、 岡咲 洋三、 及川 彰、 斉藤 和季、 我妻 忠雄、 俵谷 圭太郎
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-22
  • [学会発表] 低リン土壌に生育するヤマモガシが周辺植物のミネラル吸収に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      岡村 惟史、 渡部 敏裕、 坪田 博美、 和崎 淳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学 (佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-22
  • [学会発表] Landrace of Japonica rice, Akamai (Yamagata) exhibits enhanced root growth and efficient leaf phosphorus remobilization in response to limited phosphorus availability2016

    • 著者名/発表者名
      Dissanayaka DMSB, Maruyama H, Nishida S, Tawaraya K, Wasaki J
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学 (佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-22
  • [学会発表] 低リン条件で生育の異なるシロイヌナズナ自然系統の根部トランスクリプトーム解析2016

    • 著者名/発表者名
      古谷 あゆ美、 丸山 隼人、 佐々木 孝之、 岡咲 圭毅、 信濃 卓郎、 和崎 淳
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-20 – 2016-09-22
  • [学会発表] Utilization ofsparingly available P by the family Cyperaceae grown in low fertility soils in Western Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Wasaki J, Maruyama H, Masuda G
    • 学会等名
      Organic Phosphorus Workshop 2016
    • 発表場所
      Windermere (UK)
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 貧栄養条件で特殊な形状の根を形成する植物2016

    • 著者名/発表者名
      和崎 淳
    • 学会等名
      第2回植物の栄養研究会
    • 発表場所
      名古屋大学平田坂田ホール
    • 年月日
      2016-09-02 – 2016-09-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 低リン土壌でクラスター根を形成する木本植物が周辺植物のミネラル吸収に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      岡村 惟史、 渡部 敏裕、 坪田 博美、 和崎 淳
    • 学会等名
      第2回植物の栄養研究会
    • 発表場所
      名古屋大学平田坂田ホール
    • 年月日
      2016-09-02 – 2016-09-03
  • [学会発表] Characteristics of phenolics in root cells of Al-tolerant wiidy plants2016

    • 著者名/発表者名
      Maejima E, Hiradate S, Osaki M, Wagatsuma T, Watanabe T
    • 学会等名
      Plant Biology Europe EPSO/FESPB 2016 Congress
    • 発表場所
      Clarion Congress Hotel Pregue (プラハ・チェコ)
    • 年月日
      2016-06-26 – 2016-06-30
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi