• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

イネの形質転換に適した特質を決定するアグロバクテリア遺伝子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04479
研究機関広島大学

研究代表者

鈴木 克周  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (50221320)

研究分担者 平賀 良知  広島工業大学, 生命学部, 教授 (10238347)
山本 真司  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (50607348)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードAgrobacterium / 感染遺伝子発現調節 / イネ形質転換 / クマリルアルコール代謝 / クマリルアルコール代謝遺伝子
研究実績の概要

植物の形質転換に頻用されているアグロバクテリアのC58株がイネ胚性カルスへ遺伝子導入するには外部からvir遺伝子発現誘導物質を添加する必要がある。C58株と異なり、P-Ag-5 株はイネ胚性カルスと混ぜるだけで遺伝子導入できる。両株はイネが合成するクマリルアルコールをクマル酸に酸化して更に代謝分解するが、C58株の方がP-Ag-5 株よりもクマリルアルコール分解力が高い。分解力の高いC58株はクマル酸と構造が類似しているフェルラ酸も分解することが判っている。フェルラ酸を分解利用するための初発酵素CoAリガーゼの遺伝子atu1416をクマル酸分解酵素の候補遺伝子として破壊した変異体を作成したが、クマル酸を蓄積しなかった。C58株の細胞破砕液を用いた酵素反応実験では、クマリルアルコールに依存して酸化型NADを還元する高い活性を検出できた。そこで、クマリルアルコール脱水素酵素の候補遺伝子としてatu3278とatu5202を推定して、各々を破壊した変異体を作成した。しかし、atu3278とatu5202を破壊した変異体では、クマリルアルコール脱水素酵素活性もクマリルアルコール分解能力も低下しなかった。そこで、atu3278とatu5202を含むアルコール脱水素酵素の候補遺伝子を同時に複数破壊した多重変異株を作成した。今後、多重変異体の分解活性やイネへの遺伝子導入を測定解析すると共に、酵素遺伝子を強制発現させて酵素の基質特異性を明らかにする。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

クマル酸と構造が酷似しているフェルラ酸を分解利用するための初発酵素CoAリガーゼの遺伝子atu1416をクマル酸分解酵素の候補遺伝子として破壊した変異体を作成したが、クマル酸を蓄積しなかった。また、クマリルアルコール代謝遺伝子と予測した候補遺伝子をそれぞれ破壊した変異体はクマリルアルコール分解能力が低下しなかった。

今後の研究の推進方策

多重変異体を作成したので、その分解活性やイネへの遺伝子導入を測定解析する。また、C58株の細胞破砕液を用いた酵素反応実験で、クマリルアルコールに依存してNADを還元する高い活性を検出できたので酵素活性も指標に解析できる。更に、個々のクマリルアルコール代謝を担うと予測した候補遺伝子酵素遺伝子を強制発現させて酵素の基質特異性を明らかにする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Horizontal DNA transfer from bacteria to eukaryotes and a lesson from experimental transfers.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Moriguchi K, Yamamoto S
    • 雑誌名

      Res Microbiol

      巻: 166 ページ: 753-763

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.resmic.2015.08.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イネ細胞が分泌するvir 遺伝子誘導物質p-coumaryl alcohol のAgrobacterium による分解2016

    • 著者名/発表者名
      庄田佐知子、福満啓博、藤井研人、坂井綾子、高木隆吉、安倍学、山本真司、鈴木克周
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-29
  • [学会発表] 染色体DNA全塩基配列を用いた植物病原性細菌Rhizobium radiobacte(syn. Agrobacterium tumefaciens)の種内グループの解析2015

    • 著者名/発表者名
      方岡由衣、鈴木克周、山本真司、澤田宏之、内山郁夫
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド 神戸国際展示場
    • 年月日
      2015-12-03
  • [学会発表] イネ細胞が分泌するvir 遺伝子誘導物質p-coumaryl alcohol のAgrobacterium による分解2015

    • 著者名/発表者名
      庄田佐知子,藤井研人,坂井綾子,高木隆吉,安倍学,山本真司,鈴木克周
    • 学会等名
      中国四国植物学会 第72回大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2015-05-16
  • [学会発表] 高病原性を示すアグロバクテリウム菌株CNI5 の研究2015

    • 著者名/発表者名
      柴田桃子,山本真司,鈴木克周
    • 学会等名
      中国四国植物学会 第72回大会
    • 発表場所
      愛媛大学(松山市)
    • 年月日
      2015-05-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi