• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

イネの形質転換に適した特質を決定するアグロバクテリア遺伝子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04479
研究機関広島大学

研究代表者

鈴木 克周  広島大学, 理学研究科, 教授 (50221320)

研究分担者 平賀 良知  広島工業大学, 生命学部, 教授 (10238347)
山本 真司  広島大学, 理学研究科, 特任助教 (50607348)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードAgrobacterium / rice transformation / alcohol dehydrogenase / catabolism / mutant / plasmid removal / enzyme
研究実績の概要

Agrobacterium を用いる植物細胞の形質転換法は植物の基礎研究と活用に不可欠な基盤技術であり、多数の成功例が報告されている。しかし、形質転換体が得られないあるいは極めて稀にしか得られない植物種もある。申請者らは、従来から頻用されている有用菌株よりもイネに適した特質を持つ菌株を多様なAgrobacterium病原性菌株の中に見出したが、実験室菌株に比して欠点もある。この株はイネが分泌するvir遺伝子誘導物質p-クマリルアルコールを分解する活性が低いことから、前年度までに、実験室菌株C58でp-クマリルアルコール分解遺伝子を破壊した変異体を作成し解析を行なった。しかし、候補となる遺伝子各々単独では分解能力は低下しなかった。今年度は、6個の遺伝子を欠失させた6重変異体(atu0626, atu3278, atu5074, atu5138, atu5202, atu5240)まで作成したところ野生型親株C58に比して分解酵素(p-クマリルアルコール脱水素酵素)の活性は1/5にまで低下し、p-クマリルアルコール分解能も大幅に低下した。また、変異体とイネ胚性カルスとの共存培養でvir遺伝子誘導発現の上昇を観察できた。未だ暫定的であるが、人工誘導剤無しには野生型株で検出されないイネ形質転換も変異体で観察している。研究過程で、プラスミド除去操作法等の技術開発成果も得た。p-クマリルアルコール脱水素酵素活性は細胞抽出液段階でも単一遺伝子の強制発現酵素でも高度にp-クマリルアルコール特異的であり、しかも遺伝子数が多いことはAgrobacteriumが植物のp-クマリルアルコールを利用する遺伝的背景を示唆するものであり、進化生態学的にも興味深い成果を得ることができた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] INRA/Claud Universite Lyon(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      INRA/Claud Universite Lyon
  • [雑誌論文] Effective removal of a range of Ti/Ri plasmids using a pBBR1-type vector having a repABC operon and a lux reporter system2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Shinji、Sakai Ayako、Agustina Vita、Moriguchi Kazuki、Suzuki Katsunori
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 102 ページ: 1823~1836

    • DOI

      doi: 10.1007/s00253-017-8721-7

    • 査読あり
  • [学会発表] Broad application range of Agrobacterium-mediated transformation as well as virulence gene induction by the H-type lignin precursor evoke an idea to implicate lower classes of plants as ancestral hosts2017

    • 著者名/発表者名
      K Suzuki
    • 学会等名
      Plant Signaling & Behavior 2017, held at KUNIBKI Messa, Matsue, JAPAN June 30, 2017 (June 27-30)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イネ由来vir遺伝子誘導物質パラクマリルアルコールを分解するアグロバクテリアのアルコール脱水素酵素分子種の特定2017

    • 著者名/発表者名
      清川一矢・森脇隼人・福満啓博・庄田佐知子・山本真司・鈴木克周
    • 学会等名
      2017 分子生物学会 (2017年12月 8日 於 神戸ポートアイランド国際展示場)

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi