• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

真核微生物のステリルグルコシド代謝とその生理機能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04488
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関九州大学

研究代表者

伊東 信  九州大学, 農学研究院, 教授 (40253512)

研究分担者 角田 佳充  九州大学, 農学研究院, 教授 (00314360)
谷 元洋  九州大学, 理学研究院, 准教授 (20452740)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード糖脂質 / 代謝 / 病原性真菌 / 海洋性真核生物 / ステリルグルコシド / アシルステリルグルコシド
研究成果の概要

病原性真菌Cryptococcus neoformansのエルゴステリルグルコシド(EG) 合成酵素遺伝子を2つ同定し、それぞれの遺伝子欠損株、両遺伝子二重欠損株を作製した。欠損変異株の解析からEG合成はC. neoformansの熱ストレス耐性に重要であり、欠損させるとマウス体内での生存率低下と著しいマウス殺傷性の低下が観察された。一方、海洋真核生物ラビリンチュラ類Aurantiochytrium limacinumでは、様々なステロールにグルコースが結合したステリルグルコシド(SG)、およびSGのグルコースにDHAが結合した新規な糖脂質アシルステリルグルコシドが合成されることを見出した。

自由記述の分野

応用生物科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi