研究課題/領域番号 |
15H04504
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
辻 典子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 上級主任研究員 (30343990)
|
研究分担者 |
平山 和宏 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (60208858)
角田 茂 東京大学, 医科学研究所, 助教 (80345032)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 腸管免疫 / 乳酸菌 / 樹状細胞 / トル様レセプター3 (TLR3) / インターフェロン-β / インターロイキン-12 / Th1 / 抗炎症 |
研究実績の概要 |
乳酸菌は主要な小腸常在菌として特有の抗炎症機能をもち、腸管および全身の免疫恒常性の維持に貢献している。我々はTLR3を高発現するCD8陽性樹状細胞が乳酸菌の二本鎖RNAを認識してインターフェロン(IFN)-βを産生し、腸炎を予防することを示してきた。さらに乳酸菌で賦活化された樹状細胞はIFN-β依存的にIL-12を産生することにより、共存するT細胞のIFN-γ産生細胞への分化を促進することを示した。このような免疫機構がヒト細胞においても成立しているのかについて、末梢血細胞由来樹状細胞およびT細胞を用いて検証した。その結果、ヒト樹状細胞においてもIL-12は二本鎖RNA依存的に産生され、IFN-γ産生細胞の増強に寄与することが示された。また、樹状細胞によるIL-12の産生はIFN-βの中和で減弱し、エンドソームの酸化阻害で消失するなどエンドソーム内での認識が重要であること、IRF7, IRF8の関与がIL-12の産生に必須であることも確認された。TLR3のリガンドとなる二本鎖RNAは、細菌群の中でも乳酸菌に特徴的に見られることから、腸管において宿主と乳酸菌が共存する進化の過程で獲得され、種を超えて保存された免疫賦活メカニズムであることが示唆される。我々は乳酸菌RNAがIgA産生増強にもはたらくことを見出して報告したことから、今後乳酸菌のもつ二本鎖RNAの実態を明らかにするとともに、ヒトにおける抗炎症維持機構として疾病制御にどのように関与しているのかを解明していく。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|