研究課題/領域番号 |
15H04541
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水圏生産科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小松 幸生 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (30371834)
|
研究分担者 |
瀬藤 聡 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, グループ長 (10463100)
白井 厚太朗 東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (70463908)
渡邊 千夏子 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, グループ長 (30371818)
銭谷 弘 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 中央水産研究所, センター長 (80371954)
|
研究協力者 |
坂本 達也 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 日本学術振興会特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | マイワシ / 耳石 / 酸素安定同位体比 / 経験水温 / 回遊履歴 |
研究成果の概要 |
日本の水産重要魚種マイワシの資源変動要因の解明に向けて、マイワシの回遊履歴を推定する手法を開発した。まず、水温を制御した水槽で飼育したマイワシ稚魚の耳石中の酸素安定同位体比 (δ18O) を超微量炭酸塩分析システムMICAL3cで分析し、マイワシ耳石δ18Oと経験水温との関係式を世界で初めて提示した。次に、マイワシの生息海域における海水中のδ18Oと塩分との関係式を決定した。以上の関係式を海洋データ同化モデル FRA-ROMS上でランダムに遊泳する個体ベースモデルに導入することで、加入に重要な発生後半年間のマイワシの回遊履歴を実測データを基盤として10日の時間解像度で推定する手法を開発した。
|
自由記述の分野 |
海洋生態学
|