• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

土壌・水環境技術の高度化に資する農業工学とコロイド化学の融合域における課題の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04563
研究機関筑波大学

研究代表者

小林 幹佳  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (20400179)

研究分担者 藤巻 晴行  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (90323253)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード土壌物理 / 水環境 / コロイド
研究実績の概要

本研究では,土壌・水環境の保全対策技術を高度化する上で求められる,コロイド界面化学と農業工学の融合領域にある学術的課題の解明を目指している.本年度は主に,モデルコロイドならびに天然材料の電気泳動および凝集分散挙動の実験データの蓄積と理論解析を実施した.得られた成果を以下に記す.
土壌中の有機コロイドである腐植物質とモデルコロイドであるラテックスの電気泳動移動度を医薬品や染料に代表される疎水性カチオンの存在下において測定した.疎水性カチオンの存在により,負に帯電していたコロイドが正の電気泳動移動度を示す荷電反転が生じた.さらに,反転の度合いは,コロイドの疎水性とともに増大することが示された.腐植の場合には炭素量と芳香族の割合が重要であった.ラテックスに対する解析から,表面荷電量の増加により疎水的相互作用が減少することが示唆された.
繊維状の有機コロイドであるセルロースナノファイバー(CNF)の荷電量,電気泳動移動度をpH,塩濃度を変化させて測定し,得られた結果を理論解析した.その結果,CNFの帯電挙動は細い円柱粒子を仮定したモデルにより定量的に記述できることが明らかとなった.同様に凝集挙動についても定性的には円柱粒子に対する拡散電気二重層モデルによる記述が可能であった.
酸化物のモデルとしてケイ酸粒子を,天然巨大分子のモデルとしてリゾチームを採用し,それらの混合系におけるゼータ電位と凝集速度を求め理論モデルによる解析を試みた.ケイ酸粒子に吸着するリゾチームの添加による荷電中和に加えて,表面の不均一性を適切に表現するモデルの構築が急務であることが浮き彫りにされた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでに,計画されていた,不飽和土中のコロイド輸送,輸送やイオン組成の面から自然環境により近い条件におけるモデルコロイドおよび天然材料の界面動電現象,合成高分子による土壌保全効果,などについて,順調に実験・解析を遂行できている.得られた成果は速やかに公表している.論文投稿や学会発表の際には,特に,非球形粒子に対する帯電や凝集分散の実験と理論解析,多価イオンの組成が電気泳動移動度に与える効果について,高い評価を得ている.

今後の研究の推進方策

今年度の研究計画を随時遂行する.具体的には以下を予定している.
土壌・水環境中におけるゼータ電位の実態解明:土壌中の粘土,有機コロイド,モデルとして,アロフェン,腐植物質,ラテックスを採用し,それらのゼータ電位を電気泳動法により求める.実験では,イオン種と価数の異なるイオンの混合比,pH,イオン強度,疎水性分子の添加量を変数とし,比較的単純な混合系を実現する.得られた結果を,これまで妥当性を検証してきた電気二重層モデルと水力学に基づく電気泳動理論式に,新たにイオン結合と形状の効果を考慮して改良した理論モデルを立て,その適用性を調べることを試みる.
粒子間相互作用の理解の深化に必要な実験データの蓄積と理論の再検討:これまで研究が十分になされていない凝集体の破壊について系統的な実験と背景理論の再検討を試みる.ここでは,流れ場において天然有機物フロックを破壊し,破壊強度の値を算出する.得られるデータは既往研究では報告されておらず新規な成果が期待できる.
土壌中のコロイド輸送と土壌保全効果:天然系ポリイオンコンプレックスによる土壌侵食の抑制効果を定量化する.併せて,ポリイオンコンプレックスやコロイドの輸送をカラム実験により調べる.

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 11件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Aggregation and charge reversal of humic substances in the presence of hydrophobic monovalent counter-ions: Effect of hydrophobicity of humic substances2018

    • 著者名/発表者名
      Hakim Azizul, Kobayashi Motoyoshi
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A

      巻: 540 ページ: 1-10

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.colsurfa.2017.12.065

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Affirmation of the effect of pH on shake-gel and shear thickening of a mixed suspension of polyethylene oxide and silica nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Shogo, Kobayashi Motoyoshi
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A

      巻: 537 ページ: 236-242

    • DOI

      DOI: 10.1016/j.colsurfa.2017.10.033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charging and aggregation behavior of silica particles in the presence of lysozymes2017

    • 著者名/発表者名
      Huang Yi, Yamaguchi Atsushi, Pham Tien Duc, Kobayashi Motoyoshi
    • 雑誌名

      Colloid and Polymer Science

      巻: 296 ページ: 145-155

    • DOI

      DOI:10.1007/s00396-017-4226-2

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrophoretic mobility of carboxyl latex particles: effects of hydrophobic monovalent counter-ions2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Takuya, Nishiya Manami, Kobayashi Motoyoshi
    • 雑誌名

      Colloid and Polymer Science

      巻: 295 ページ: 2405-2411

    • DOI

      10.1007/s00396-017-4219-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロイド粒子の電気泳動と凝集速度:環境分野への展開に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      小林幹佳, 杉本卓也
    • 雑誌名

      LSアドバンス 光散乱ジャーナル

      巻: 16 ページ: 20-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charging and Aggregation Behavior of Cellulose Nanofibers in Aqueous Solution2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke, Kusaka Yasuyuki, Kobayashi Motoyoshi
    • 雑誌名

      Langmuir : the ACS journal of surfaces and colloids

      巻: 33 ページ: 12660-12669

    • DOI

      DOI: 10.1021/acs.langmuir.7b02742

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adsorptive removal of ammonium ion from aqueous solution using surfactant-modified alumina.2017

    • 著者名/発表者名
      Pham Tien Duc, Do Thi Trang, Ha Van Lau, Doan Thi Hai Yen, Nguyen Thi Anh Huong, Mai Thanh Duc, Kobayashi Motoyoshi, Adachi Yasuhisa
    • 雑誌名

      Environmental Chemistry

      巻: 14 ページ: 327-337

    • DOI

      doi:10.1071/EN17102

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 界面動電現象の発見とその周辺2018

    • 著者名/発表者名
      小林幹佳
    • 学会等名
      コロイドと高分子の科学の歴史を考える
    • 招待講演
  • [学会発表] 水溶液中でのコロイド粒子の電気泳動と凝集分散2018

    • 著者名/発表者名
      小林幹佳
    • 学会等名
      ソフトマター・ハードマターにおける分散の学理と応用 -粉体とコロイドの"界面"を探る
    • 招待講演
  • [学会発表] 微粒子の分散凝集とゼータ電位について知っておきたいこと2018

    • 著者名/発表者名
      小林幹佳
    • 学会等名
      界面に働く力の理論と測定,活用法
    • 招待講演
  • [学会発表] ポリエチレンオキサイドとシリカナノ粒子の混合系の流動性に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      川﨑将吾,小林幹佳
    • 学会等名
      第 55 回高分子と水に関する討論会
  • [学会発表] コロイド粒子の帯電と凝集速度 -急速凝集と緩慢凝集―2017

    • 著者名/発表者名
      小林幹佳
    • 学会等名
      第5回分散凝集科学技術講座 分散・凝集のすべて
    • 招待講演
  • [学会発表] Aggregation and charging of cellulose nanofiber in aqueous solution: an analysis of aggregation as electrostatically interacting cylinders2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke, Kusaka Yasuyuki, Kobayashi Motoyoshi
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental and analytical investigation of maximum adsorption of lysozymes to silica particles dispersed in water2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Atsushi, Kobayashi Motoyoshi
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science
    • 国際学会
  • [学会発表] コロイド粒子の凝集速度:実験と理論解析2017

    • 著者名/発表者名
      小林幹佳
    • 学会等名
      第7回CSJ化学フェスタ
    • 招待講演
  • [学会発表] リゾチームの吸着がシリカ懸濁液の降伏値に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      山口敦史, 小林幹佳
    • 学会等名
      第65回レオロジー討論会
  • [学会発表] Experiments and modeling on the charging and aggregation of cellulose nanofibers in aqueous solutions2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke, Kusaka Yasuyuki, Kobayashi Motoyoshi
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Charge reversal of latex particles: effect of trivalent and hydrophobic ions2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Motoyoshi, Nishiya Manami, Sugimoto Takuya, Hakim Azizul
    • 学会等名
      12th International Symposium on Electrokinetics
    • 国際学会
  • [学会発表] The maximum adsorption mass of lysozymes to silica particles: The role of electrostatic interaction2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Atsushi, Kobayashi Motoyoshi
    • 学会等名
      12th International Symposium on Electrokinetics
    • 国際学会
  • [学会発表] Homo- and Hetero-aggregation stability between Oppositely-Charged Particles with Charge Reversal2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Takuya, Cao Tianchi, Szilagyi Istvan, Trefalt Gregor, Borkovec Michal, Kobayashi Motoyoshi
    • 学会等名
      12th International Symposium on Electrokinetics
    • 国際学会
  • [学会発表] Charging and aggregation of cellulose nanofiber: experiments and modeling2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke, Kusaka Yasuyuki, Kobayashi Motoyoshi
    • 学会等名
      12th International Symposium on Electrokinetics
    • 国際学会
  • [学会発表] 電荷反転をともなう異符号帯電コロイドのホモおよびヘテロ凝集2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Takuya, Cao Tianchi, Szilagyi Istvan, Trefalt Gregor, Borkovec Michal, Kobayashi Motoyoshi
    • 学会等名
      第68 回コロイドおよび界面化学討論会
  • [学会発表] リゾチームのシリカ粒子への最大吸着量と静電力を考慮したモデル解析2017

    • 著者名/発表者名
      山口敦史, 小林幹佳
    • 学会等名
      第68 回コロイドおよび界面化学討論会
  • [学会発表] The effect of lysozyme adsorption on the aggregation of silica particles2017

    • 著者名/発表者名
      黄逸, 山口敦史, 小林幹佳
    • 学会等名
      第68 回コロイドおよび界面化学討論会
  • [学会発表] シリカ粒子へのリゾチームの最大吸着量に静電的な力が与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      山口敦史, 小林幹佳
    • 学会等名
      平成29年度 農業農村工学会 大会講演会
  • [学会発表] 吸着性アニオンの存在下における異符号帯電コロイドのホモおよびヘテロ凝集2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Takuya, Cao Tianchi, Szilagyi Istvan, Trefalt Gregor, Borkovec Michal, Kobayashi Motoyoshi
    • 学会等名
      平成29年度 農業農村工学会 大会講演会
  • [学会発表] リゾチームがシリカに吸着することによる電荷不均一が凝集挙動に与える影響とその理論解析2017

    • 著者名/発表者名
      黄逸, 山口敦史, 小林幹佳
    • 学会等名
      平成29年度 農業農村工学会 大会講演会
  • [学会発表] アロフェンフロックに対するナノ粒子測定技術の適用2017

    • 著者名/発表者名
      増田浩太郎, 小林幹佳
    • 学会等名
      平成29年度 農業農村工学会 大会講演会
  • [学会発表] イモゴライトによる臭素酸の吸着除去特性に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      竹下千裕, 颯田尚哉, 立石貴浩, 小林幹佳
    • 学会等名
      平成29年度 農業農村工学会 大会講演会
  • [学会発表] セルロースナノファイバーの帯電および凝集挙動2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄介, 日下靖之, 小林幹佳
    • 学会等名
      平成29年度 農業農村工学会 大会講演会
  • [学会発表] Transport and deposition of colloidal silica in unsaturated Toyoura sand2017

    • 著者名/発表者名
      Motoyoshi Kobayashi, Yosuke Fujita
    • 学会等名
      The 7th Asian Conference on Colloid & Interface Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Homo- and Hetero-aggregation between Oppositely-Charged Particles: Charge reversal effects2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Takuya, Cao Tianchi, Szilagyi Istvan, Trefalt Gregor, Borkovec Michal, Kobayashi Motoyoshi
    • 学会等名
      The 7th Asian Conference on Colloid & Interface Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 分散・凝集を理解するためのゼータ電位2017

    • 著者名/発表者名
      小林幹佳
    • 学会等名
      日本油化学会 界面実践講座
    • 招待講演
  • [学会発表] Effect of Hydrophobic Counter-ion and Surface Charge Density on Charge Reversal of Sulfate Latex2017

    • 著者名/発表者名
      Hakim Azizul, Nishiya Manami, Kobayashi Motoyoshi
    • 学会等名
      16th European Student Colloid Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Hetero-aggregation of oppositely-charged particles in the presence of multivalent anions2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Takuya, Cao Tianchi, Szilagyi Istvan, Trefalt Gregor, Borkovec Michal, Kobayashi Motoyoshi
    • 学会等名
      16th European Student Colloid Conference
    • 国際学会
  • [備考] 筑波大学研究者総覧 小林幹佳

    • URL

      http://www.trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000003047

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi