研究課題/領域番号 |
15H04584
|
研究機関 | 麻布大学 |
研究代表者 |
伊藤 潤哉 麻布大学, 獣医学部, 准教授 (30454143)
|
研究分担者 |
柏崎 直巳 麻布大学, 獣医学部, 教授 (90298232)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 受精 |
研究実績の概要 |
本年度は,実験①として異なる動物種のPLCzにより活性化を誘起されたマウス受精卵の胚発生能よび個体への発生能について検討した.また実験②として受精時におこる一過性のZn2+細胞外放出(Zn2+スパーク)の役割についても遺伝子改変マウスを用いることで検討した.実験①の結果として異なる動物種のPLCzを注入することで活性化を誘起させたマウス受精卵の受精率および胚発生率よび産子への発生率を検討したところ,ICSI後,Ca2+オシレーション誘起能が高いことが知られているウマPLCzのmRNAを注入した区においても受精卵が得られ,高い胚盤胞への発生能を示した.しかし,高濃度のウマmRNAを注入した区では,発生率は低下した.また得られた受精卵を胚移植したところ,産子へと発生した.以上のことから,異なる動物種のPLCzでも卵活性化能を有し,その活性化により受精卵は産子まで発生可能であることが示された.また実験②において,最近Ca2+オシレーションと同様に受精時におこるZn2+スパークの役割についても検討した.亜鉛輸送体を卵子特異的にノックアウトした遺伝子改変マウスを作製した,そのマウスから過剰排卵処置により得られた卵を体外受精に供し,受精率および胚盤胞への発生率を調べた.その結果,対照区と比較して亜鉛輸送体をノックアウトした卵では,受精率は有意に低下した.しかし,受精した卵はほとんどが胚盤胞へと発生した.以上のことから,受精までに卵内にZn2+イオンが蓄積されることがマウスの受精において重要であることが示された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
PLCzノックアウトマウスを作製する予定としていたが,他グループから供与いただくことで,速やかに解析が可能となった.引き続きノックアウトブタの作出は検討している.
|
今後の研究の推進方策 |
入手したPLCzノックアウトマウスを用い,受精メカニズムの解明を行う.また亜鉛スパークの意義に関しても遺伝子改変マウスを用いることで明らかにしていく予定である.
|