• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

食肉タンパク質由来のロイシンオリゴペプチドの機能解明と利用法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04587
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生産科学
研究機関北里大学

研究代表者

有原 圭三  北里大学, 獣医学部, 教授 (00175994)

研究協力者 大畑 素子  日本大学, 生物資源科学部, 講師
小宮 佑介  北里大学, 獣医学部, 助教
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード食肉 / ペプチド / ロイシン / 抗酸化作用 / メイラード反応 / 食品
研究成果の概要

ロイシンジペプチドに注目し、その機能性の解明と利用法の開発を目指した。ロイシンジペプチドの抗酸化活性を検討した結果、アラニン、アルギニン、リジンを有するもので活性が高いことが判明した。ロイシンジペプチド由来のメイラード反応生成物では、アルギニンとリジンを有するもので活性上昇が顕著であった。これらの高活性試料は、経口投与によっても酸化ストレス軽減をもたらした。さらに、ロイシンジペプチドの中には、加齢に伴う骨格筋の萎縮の予防に寄与しうるものもあることが示唆された。ロイシンジペプチドおよびそのメイラード反応生成物は、食肉において重要な役割を演じると共に、新たな食品素材開発に役立つものと期待される。

自由記述の分野

農学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi