研究課題/領域番号 |
15H04602
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
統合動物科学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
西垣 一男 山口大学, 共同獣医学部, 教授 (20401333)
|
研究分担者 |
三宅 在子 山口大学, 共同獣医学部, 助教 (20548622)
鳩谷 晋吾 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (40453138)
久末 正晴 麻布大学, 獣医学部, 准教授 (80333144)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 内在性ウイルス / レトロウイルス / 生命進化 / 病原性発現 |
研究成果の概要 |
内在性レトロウイルス(ERV)は、ヒトや動物のゲノムに約10%存在する。ERVの機能解明のために、家猫をモデルに研究を行った。ERV-DCが自律増殖能を持ったウイルスとして染色体ゲノムに存在することを新たに発見し、組織における遺伝子発現・調節について解明した。抗ウイルス活性を示すERV由来のRefrex-1の出現メカニズムを解明した。さらに、ERV-gamma4というERVがネコ白血病ウイルスと組換えを起こし新たなウイルスの出現と、新たな病気発生のメカニズムの存在を発見し、X-regionと命名したERV-gamma4由来の遺伝子がヒト、霊長類、豚などのゲノムに存在していることを発見した。
|
自由記述の分野 |
感染症
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
内在性レトロウイルスは数万年~数百万年前に発生した古代レトロウイルス感染症の産物である。家猫は、他の動物とは異なって、とてもユニークなERVが存在することから、猫をモデルとした内在性ウイルスの機能の解明、病気の発生および生命進化について多くの新発見をすることができる。今日、現代のウイルスが動物や人類に甚大な病気を引き起こしており、人類や動物達がこれまでに経験してきた古代感染症の解明によって、現代に発生している感染症の制圧やそれらに向き合っていくための知恵やアイデアがこれらの研究を通して生み出される。
|