研究課題/領域番号 |
15H04614
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
昆虫科学
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
伊澤 晴彦 国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 室長 (90370965)
|
研究分担者 |
沢辺 京子 国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 部長 (10215923)
佐々木 年則 国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 主任研究官 (10300930)
津田 良夫 国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 室長 (20207393)
駒形 修 国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 主任研究官 (20435712)
|
連携研究者 |
鍬田 龍星 山口大学, 理工学研究科, 学術研究員 (00711219)
|
研究協力者 |
室田 勝功
藤田 龍介
小林 大介
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 遺伝子 / ウイルス / 感染症 / 昆虫 / 生体分子 |
研究成果の概要 |
ヤブカの一種ヒトスジシマカは,世界各地で流行するデング熱の主要な媒介蚊である.本研究では,ヒトスジシマカがなぜ効率の良いデングウイルスの媒介種となりうるのか,その高いウイルス親和性と媒介特性を支える分子基盤について分子レベルで明らかにすることを目的とした.まず,デングウイルスの吸着・侵入に関わる受容体の探索を目的とした発現スクリーニング系の構築を試みた.さらに,ヒトスジシマカ細胞のデングウイルス感受性に影響を与える因子について解析を行った.
|
自由記述の分野 |
衛生昆虫学
|