研究課題/領域番号 |
15H04617
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大黒 俊哉 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (70354024)
|
研究分担者 |
山田 晋 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (30450282)
山中 典和 鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (20202385)
小柳 知代 東京学芸大学, 環境教育研究センター, 講師 (80634261)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 生態系サービス / 生態系修復 / 砂漠化対処 / ファシリテーション / 草原再生 |
研究実績の概要 |
中国内蒙古自治区フルンボイル市郊外の砂丘再活動が進む荒廃草原において、以下の2つのサブテーマを設定し、野外実験を開始した。 1.刈り取り残渣を活用した砂丘固定:平成27年度に刈取り残渣用の植物を栽培・採取する予定であったが、夏季の干ばつにより取得できなかった。そのため、平成28年度に再度刈取り残渣用植物の栽培を行い、十分な量の刈り取り残渣を採取したうえで、流動砂丘上に、①周辺採草地の刈り取り残渣を用いた草方格設置区、②作物残渣(ムギ、ヨシ等)を用いた従来型の草方格設置区、③対照区(無処理区)を建設し、植物の出現状況および砂の移動状況のモニタリングを開始した。 2.在来牧草種の混播による草原再生: 流動砂丘上に草方格を設置したうえで、飼料価の高い在来イネ科草本・マメ科灌木数種(Elymus spp、Agropyron sp、Caragana sp)の種子を用いて、混合播種区および対照区(無処理区)を建設したうえで、発芽・成長・生残状況のモニタリングを開始した。また、各処理区の代表的地点で気象観測(気温・湿度、土壌水分、風向、風速等)および飛砂観測を実施した。初年度であるため、明瞭な傾向は確認できなかったが、播種された植物種の発芽・成長は、斜面方位という地形的要因に影響を受けており、東斜面での生育が良好である傾向が認められた。これは、東斜面が乾燥期(3~5月)に風下側に位置し、風食の影響が緩和されたためと考えられた。一方、斜面位置(頂部、中部、下部)による差異は認められなかった。 また、Elymus sppでは播種後1年目から斜面方位の影響が確認されたのに対し、Caragana spではその傾向が明瞭でなかった。これらの差異は両種の初期成長特性の違いに起因するものと推察され、混植による看護効果の可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
共同研究者および現地カウンターパートと十分な事前打合せを行ってきたため、現地試験区の建設を円滑にすすめることができ、研究の順調な進捗につながった。なお、サブテーマ1については、初年度である平成27年度に、夏季の少雨により当初予定していた刈取り残渣用植物の採取ができなかったが、供試植物種をより耐乾性の高い品種に変更する等の対策を講じたうえで、平成28年度に再度刈取り残渣用植物を栽培した。その結果、十分な量の刈取り残渣を採集することができ、進捗の遅れを取り戻すことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画にしたがい、現地に建設した2つの試験区においてモニタリング調査を実施し、観測データを蓄積したうえで、砂丘固定効果、植生回復促進効果等を評価する。
|