研究課題/領域番号 |
15H04621
|
研究機関 | 一般財団法人電力中央研究所 |
研究代表者 |
吉原 利一 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 上席研究員 (60371506)
|
研究分担者 |
Konoplev Aleksei 福島大学, 環境放射能研究所, 特任教授 (00745581)
吉田 博久 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (20094287)
藤巻 秀 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, チームリーダー (20354962)
Yoschenko Vasyl 福島大学, 環境放射能研究所, 特任教授 (40745569)
橋田 慎之介 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 主任研究員 (60516649)
河地 有木 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究主幹 (70414521)
小林 卓也 一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 上席研究員 (60371530)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 積算線量計 / 環境放射能 / 放射性Cs / 樹木 / 土壌 / 簡易計測 |
研究実績の概要 |
本研究の目的である「特定の環境要素に蓄積した放射性Cs からのガンマ線量を周辺環境からのBG 線量と識別して精度良く簡易に測定する手法を確立すること、および環境中の放射性Cs の動態解明とモデル化・移行予測を行うこと」に対し、2015年度は計画通り、個人用積算線量計(D-シャトル)を用いた新規モニタリング手法の確立、およびモニタリング・実験とその結果解析を進めた。特に、新規モニタリング手法の確立については測定に影響する要素等の解明、影響軽減手法や補正計算式の導出について精力的に取り組み、①計算で求めたD-シャトルの線量率と実測値(線量率)の一致、②D-シャトルの個体間の計測値のばらつき、③光や温度の影響などについて明らかにした。また、生木における放射性Csの空間分布の影響について明らかにする実験に着手した。さらに、モニタリングについては電中研我孫子事業所構内、福島県川俣町の山木屋地区など複数箇所においてD-シャトルを設置して、環境放射能の変化、樹体放射能の変化、および土壌放射能の変化に関する測定を開始した。その結果、周辺の環境放射能の変化の影響を除く手法の開発につながりつつある一方で、一部の測定した値について解析した結果、スギ樹体放射能の変化が内樹皮における特定的な季節変動と同調していること、2015年9月の大雨(H27年関東・東北豪雨)により土壌の移動の影響が認められることなどが明らかとなった。また、得られた結果は、JER誌などへの投稿の他、ENVIRA2015、PTIM2015などの国際学会、高エネルギー加速器研究機構の主催する環境放射能研究会などの国内学会において発表した。さらに積極的に共同研究者間の情報交換の場を設け、2015年5月と11月の2回にわたり、福島大、およびJAEAにて進捗報告会を行い、各分担における課題や解析の結果などの討論により相互の理解を深めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新規モニタリング手法の確立について樹体内での空間分布の線量測定値への影響に関する実験が若干予定より遅れており、このためにマニュアル策定も遅れている。また、その他モニタリングについても一部の測定においてH27年関東・東北豪雨の影響で計測器が流されるなどしたため、データに不備が生じた。これらに対しては既に新たな測定器を補充し、測定を継続するなどの対策を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
基本的な研究方針については計画通りとするが、若干生じている遅れをとり戻すため精力的な実験・観測を進める。また、積極的な外部への情報発信に努める。
|