• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

化学反応性人工核酸を用いたRNAの特異的化学修飾と人工的編集の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H04633
研究機関九州大学

研究代表者

佐々木 茂貴  九州大学, 薬学研究院, 教授 (10170672)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード遺伝子発現制御 / RNA / DNA / 人工核酸 / オリゴヌクレオチド / 部位特異的RNA修飾
研究実績の概要

我々は、RNAとハイブリッド錯体を形成することによって官能基転移を誘起し、部位特異的および塩基特異的に化学修飾する化学反応性人工核酸の開発に成功した[2]。これによってRNAの望みの位置に望みの分子を導入するための原理が確立された。本研究では、さらに概念を展開し、RNAリボース水酸基の化学修飾や、シトシン脱アミノ化反応を誘起するための新しい機能性人工核酸を開発し、RNAに特異的に導入した化学修飾が遺伝子発現や遺伝子編集に及ぼす作用を精査し、RNAレベルで遺伝子制御を行う斬新なバイオツールへの展開を目指した。
前年度までに、RNA中のシチジン4位アミノ基およびアデノシン6位アミノ基を配列特異的および塩基特異的に化学修飾する反応を確立した。さらに、光アシル転移反応の開発を目的にインドリン誘導体および部位特異的にRNAリボース2‘位水酸基をアシル化する人工核酸の検討を行った。
平成29年度は、RNAの部位特異的な化学修飾の翻訳に与える効果を調べるため、短鎖ペプチドをコードするmRNAを用いて非細胞系翻訳システムによるペプチド合成系を確立した。この系では、合成されるペプチドに2種類の抗体認識配列を含んでおり、ウエスタンブロッティング法での高感度検出が可能であり、加えて合成ペプチドの高分解能質量分析による配列解析が容易である。シチジン修飾体では完全長ペプチドと短鎖ペプチドの生成が確認された。
光アシル化のために新たに合成したインドリン誘導体を含む人工核酸は光活性化が確認できたが、アシル化反応ではなく光架橋反応が確認された。新規人工核酸による部位特異的なRNAリボース2‘位水酸基アシル化反応では、反応後10分で反応を完結する触媒基を見出すことができた。
本年度の結果は、RNAを標的とする遺伝子発現制御法開発のさらなる展開の基盤となる重要な成果である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Luminescent europium sensors for specific detection of 8-oxo-dGTP by time-gated fluorescence2018

    • 著者名/発表者名
      Fuchi Yasufumi、Fukuda Takashi、Sasaki Shigeki
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.bmc.2018.04.052

    • 査読あり
  • [学会発表] 光誘起能をもつRNAアシル化反応の検討2018

    • 著者名/発表者名
      菊田 健司 Jan BARTA 谷口 陽祐 佐々木 茂貴
    • 学会等名
      日本薬学会大138年会
  • [学会発表] RNA糖部2'位OH基を配列特異的に修飾する人工核酸の開発2018

    • 著者名/発表者名
      北﨑 健太郎 高崎 隼颯 谷口 陽祐 佐々木 茂貴
    • 学会等名
      日本薬学会大138年会
  • [学会発表] 糖部 2' 位 OH 基を配列特異的に修飾する人工核酸の開発2017

    • 著者名/発表者名
      北﨑健太郎 高崎隼颯 谷口陽祐 佐々木茂貴
    • 学会等名
      第34回日本薬学会九州支部大会
  • [学会発表] An Attempt to Photo-induced RNA Acetylation by Oligonucleotides Containing 1-Acetyl-7-nitroindolines2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kikuta  Jan Barta  Yosuke Taniguchi  Shigeki Sasaki
    • 学会等名
      The 1st Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acids Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] 誘起反応性アルキル架橋剤を用いたmRNAのアンチセンス阻害と i-motifの安定化2017

    • 著者名/発表者名
      菊田健司 朴海順  John Brazier 鬼塚和光  永次史  谷口陽祐  佐々木茂貴
    • 学会等名
      日本核酸医薬学会第3回年会
  • [学会発表] RNA糖部2'位のOH基を位置特異的に修飾する人工核酸の開発2017

    • 著者名/発表者名
      北﨑健太郎 高崎隼颯 谷口陽祐 佐々木茂貴
    • 学会等名
      第54回化学関連支部合同九州大会
  • [図書] 中分子創薬に資するペプチド・核酸・糖鎖の合成技術 第Ⅲ編 核酸2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂貴
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781313207
  • [図書] 遺伝子医学MOOK(32) 難病研究up-to-date2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木 茂貴
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      メディカルドゥ
    • ISBN
      9784944157624
  • [図書] 医療・診断・創薬の化学2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂貴
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      日本化学会 化学同人
    • ISBN
      9784759813845

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi