• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ヒストンメチル化酵素SETDB1の酵素機能を制御する分子機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04644
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

土井 健史  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (00211409)

研究分担者 井上 豪  大阪大学, 工学研究科, 教授 (20263204)
橘 敬祐  大阪大学, 薬学研究科(研究院), 招へい教員 (30432446)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードヒストンメチル化 / 翻訳後修飾 / ユビキチン化
研究成果の概要

ヒストンH3K9を特異的にメチル化するSETDB1について、その酵素機能を制御する分子機構を解析した。(1)SETDB1のモノユビキチン化修飾がH3K9me3活性を介して、遺伝子発現を制御していることを明らかにした。また、その制御機構に関わる因子として、クロマチン制御因子であるTRIM28を同定した。(2)核内のSETDB1がプロテアソーム阻害剤と核外排出阻害剤によって増加し、それに関わる候補因子を見出した。(3)SETDB1-MCAF1のX線結晶構造解析を行うため、蛋白質の精製および結晶化を試みた。本研究で明らかとなった知見は、SETDB1を標的とした新たながんの治療薬の開発につながる。

自由記述の分野

生物系薬学、分子生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi