• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

脂質代謝バランス異常を伴う疾患の病態解明と創薬に向けた基盤研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04648
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関慶應義塾大学 (2016-2017)
国立研究開発法人理化学研究所 (2015)

研究代表者

有田 誠  慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (80292952)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード脂質代謝 / 抗炎症作用 / リピドミクス / 生理活性物質
研究成果の概要

本研究では、脂肪酸代謝バランスの変化による疾患制御の分子メカニズム解析として、ω3脂肪酸のエイコサペンタエン酸(EPA)が生体内で機能性代謝物17,18-EpETEに変換され、抗炎症、抗アレルギー作用を発揮することを明らかにした。さらに、EPAから17,18-EpETEの産生に関わるボトルネック酵素として、5種類のCYP(1A2, 2C50,4A12a, 4A12b, 4F18)を明らかにした。今後、ω3脂肪酸の機能性発現における本代謝経路の生理的意義の解明が期待される。その他、最先端のリピドミクス解析技術を駆使し、各種疾患制御における脂肪酸代謝バランスの重要性について明らかにした。

自由記述の分野

生物系薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi