• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ペプチドミメティックを活用した中分子型創薬リードの創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04652
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 創薬化学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

玉村 啓和  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (80217182)

研究分担者 野村 渉  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 准教授 (80463909)
水口 貴章  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (30732557)
大橋 南美  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 助教 (90707051)
研究協力者 吉村 和久  
村上 努  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード中分子 / ペプチドミメティック / 環状ペプチド / HIV / がん / ステープルペプチド / CXCR4 / GPCR
研究成果の概要

我々が長年にわたって蓄積してきたペプチドおよ びペプチドミメティックの研究成果を基に、種々の中分子サイズの創薬リードの発展的開発を推進した。具体的には、ヘリックス 構造が高活性に必須なヒト免疫不全ウイルス(HIV)インテグラーゼ阻害剤のヘリックス構造強化ペプチド、GPCRの二量体状態を捉える ことのできる我々が開発した2価結合型GPCRリガンド、HIVが有する外被タンパク質gp41のC末端ヘリックス領域の再構成二量体および 三量体を基にした膜融合阻害剤等を題材にし、二次構造、三次構造等の高次構造模倣型のペプチドミメティックを基盤とした中分子サイズの創薬リードを創出した。

自由記述の分野

創薬化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi