• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

TRIMファミリータンパク質によるシグナル伝達制御

研究課題

研究課題/領域番号 15H04690
研究機関北海道大学

研究代表者

畠山 鎮次  北海道大学, 医学研究院, 教授 (70294973)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードユビキチン / シグナル伝達 / タンパク質分解 / タンパク質修飾 / 転写
研究実績の概要

申請者らの研究により、細胞内シグナル伝達制御におけるTRIMファミリーユビキチンリガーゼ群の重要性が明らかとなった。特に、細胞増殖や細胞分化の過程を制御するシグナル伝達系に、TRIMファミリーユビキチンリガーゼが関与していることが示された。そこで本研究申請においては、網羅的ノックダウンスクリーニングやプロテオミクス的手法により、さまざまな細胞内シグナル系におけるユビキチン化を制御するTRIM型ユビキチンリガーゼを同定・解析した。本年度は、TRIM59がSTATシグナルを制御することで、グリオーマの悪性化に影響をもたらすことを示した。EGF受容体シグナルにより、転写因子SOX9を介してTRIM59の発現が増加し、TRIM59が核内のSTAT3と結合することで、STAT3の脱リン酸化を抑制することが判明した。それにより、STAT3による転写活性化およびグリオーマ細胞の増殖能が上昇することが判明した。TRIM59のノックダウン実験により、グリオーマ細胞の増殖能、浸潤能、転移能が減少することも明らかとなった。したがって、TRIM59はグリオーマ細胞の悪性化を制御する分子として重要であり、将来的にはグリオーマに対する分子標的薬のシーズの可能性が示された。さらには、siRNAライブラリーを用いたTRIMファミリー遺伝子の網羅的ノックダウンによる機能スクリーニングにより、細胞増殖に関係するシグナルや免疫シグナルに関する候補遺伝子を同定し、その機能解析を行った。また、TRIM29が正常皮膚において高発現しており、皮膚がんにおいてはその発現が減少することを見出して、皮膚がんの診断において重要な病理学的バイオマーカーになる可能性を示した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Shanghai Jiao Tong University/Tsinghua University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Shanghai Jiao Tong University/Tsinghua University
  • [国際共同研究] Northwestern University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Northwestern University
  • [雑誌論文] TRIM59 promotes gliomagenesis by inhibiting TC45 dephosphorylation of STAT32018

    • 著者名/発表者名
      Sang, Y., Li, Y., Song, L., Alvarez, A.A., Zhang, W., Lv, D., Tang, J., Liu, F., Chang, Z., Hatakeyama, S., Hu, B., Cheng, S. and Feng, H.
    • 雑誌名

      Cancer Res.

      巻: 78 ページ: 1792-1804

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-17-2774

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] TRIM Family Proteins: Roles in Autophagy, Immunity and Carcinogenesis2017

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama, S.
    • 雑誌名

      Trends Biochem.

      巻: 42 ページ: 297-311

    • DOI

      10.1016/j.tibs.2017.01.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine-tuning of thymocyte development by ubiquitination-mediated stability control of the ESCRT protein CHMP52017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M. and Hatakeyama, S.
    • 雑誌名

      Cell. Moll. Immnol.

      巻: 14 ページ: 957-959

    • DOI

      10.1038/cmi.2017.91

    • 査読あり
  • [学会発表] TRIMタンパク質の機能と病理学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      畠山鎮次
    • 学会等名
      第1回ユビキチン研究会
  • [学会発表] TRIMファミリータンパク質が関与する疾患2017

    • 著者名/発表者名
      畠山鎮次
    • 学会等名
      第24回分子皮膚科学フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] TRIMファミリータンパク質による細胞機能制御2017

    • 著者名/発表者名
      畠山鎮次
    • 学会等名
      GU Cancer Forum 2017
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-10-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi