• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

赤血球増殖因子の造血外機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04691
研究機関東北大学

研究代表者

鈴木 教郎  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (20447254)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードエリスロポエチン / 低酸素応答 / 個体発生 / 遺伝子改変マウス
研究実績の概要

赤血球増殖因子エリスロポエチンは成体では腎臓で産生されるが、胎児期には肝臓および神経系の細胞でつくられる。神経系のエリスロポエチン産生細胞は、神経上皮細胞と神経底細胞で構成されており、胎児期に一過性にエリスロポエチンを産生する。これまでに、神経系のエリスロポエチン産生が胎児の赤血球造血に必要でることがわかっているが、個体発生への関与は不明である。また、神経系エリスロポエチン産生細胞が個体発生に伴ってどのような細胞に分化するかはわかっていない。
今年度の研究では、主に神経系エリスロポエチン産生細胞の性状解析にとりくんだ。まず、エリスロポエチン産生細胞で蛍光タンパク質を発現する遺伝子改変マウス胎仔から神経系エリスロポエチン産生細胞を単離し、培養した。その結果、増殖能の高い細胞株を得ることができた。得られた細胞株の遺伝子発現を解析したところ、様々な神経系マーカーを発現していたが、胎仔の神経系エリスロポエチン産生細胞の遺伝子発現様式とは異なる点も多く見つかった。この結果は、神経系エリスロポエチン産生細胞は多種多様な細胞種で構成されていることを示しており、現在、論文査読中である。
成体では、エリスロポエチン産生は低酸素刺激によって誘導され、赤血球造血を促すが、造血以外に、貧血や虚血から神経細胞や血管内皮細胞などの様々な細胞を保護する効果があることが示唆されている。そこで、神経系エリスロポエチン産生細胞における低酸素誘導性のエリスロポエチン産生について解析を行なったが、エリスロポエチン産生誘導は観察されなかった。胎児期の神経系エリスロポエチン産生細胞は低酸素刺激ではなく、個体発生のシグナルによって一過性にエリスロポエチンを産生することが考えられた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 5件)

  • [国際共同研究] Karolinska Institute(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      Karolinska Institute
  • [国際共同研究] National University of Singapore(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      National University of Singapore
  • [雑誌論文] HIF-dependent and reversible nucleosome disassembly in hypoxia-inducible gene promoters2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Norio、Vojnovic Nikola、Lee Kian-Leong、Yang Henry、Gradin Katarina、Poellinger Lorenz
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 366 ページ: 181-191

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2018.03.020

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Palmitate deranges erythropoietin production via transcription factor ATF4 activation of unfolded protein response2018

    • 著者名/発表者名
      Anusornvongchai Thitinun、Nangaku Masaomi、Jao Tzu-Ming、Wu Chia-Hsien、Ishimoto Yu、Maekawa Hiroshi、Tanaka Tetsuhiro、Shimizu Akira、Yamamoto Masayuki、Suzuki Norio、Sassa Ryoji、Inagi Reiko
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: 94 ページ: 536-550

    • DOI

      10.1016/j.kint.2018.03.011

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] O-GlcNAcylation Signal Mediates Proteasome Inhibitor Resistance in Cancer Cells by Stabilizing NRF12018

    • 著者名/発表者名
      Sekine Hiroki、Okazaki Keito、Kato Koichiro、Alam M. Morshedul、Shima Hiroki、Katsuoka Fumiki、Tsujita Tadayuki、Suzuki Norio、Kobayashi Akira、Igarashi Kazuhiko、Yamamoto Masayuki、Motohashi Hozumi
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 38 ページ: pii. e00252-18

    • DOI

      10.1128/MCB.00252-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron attenuates erythropoietin production by decreasing hypoxia-inducible transcription factor 2α concentrations in renal interstitial fibroblasts2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Norio、Matsuo-Tezuka Yukari、Sasaki Yusuke、Sato Koji、Miyauchi Kenichiro、Kato Koichiro、Saito Sakae、Shimonaka Yasushi、Hirata Michinori、Yamamoto Masayuki
    • 雑誌名

      Kidney International

      巻: 94 ページ: 900-911

    • DOI

      10.1016/j.kint.2018.06.028

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エリスロポエチンによる赤血球造血制御のメカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木教郎
    • 雑誌名

      血液フロンティア

      巻: 28 ページ: 1301-1308

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腎障害によるエリスロポエチン産生低下の分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      宮内健一郎, 鈴木教郎
    • 雑誌名

      腎臓内科・泌尿器科

      巻: 8 ページ: 103-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 腎エリスロポエチン産生細胞と腎線維化2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩司, 鈴木教郎
    • 雑誌名

      腎臓内科・泌尿器科

      巻: 7 ページ: 357-362

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 酸素恒常性維持における赤血球造血系の役割とその破綻による病態への影響2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木教郎
    • 雑誌名

      臨床病理 (2018)

      巻: 66 ページ: 86-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生体内酸素環境と赤血球造血制御系の相互作用2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木教郎
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 50 ページ: 18-21

    • 査読あり
  • [学会発表] 腎臓エリスロポエチン産生細胞『REP細胞』の正常と病態の分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木教郎
    • 学会等名
      沖縄県腎フォーラム特別講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 低酸素・酸化ストレスと腎臓線維化2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木教郎
    • 学会等名
      第2回Fibrosis
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎エリスロポエチン産生細胞『REP細胞』2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木教郎
    • 学会等名
      第10回OCU-CKD研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Erythropoietic induction in response to systemic hypoxia through renal erythropoietin producing (REP) cells2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木教郎
    • 学会等名
      WCP2018 KYOTO Satellite Symposia
    • 招待講演
  • [学会発表] 赤血球増殖因子エリスロポエチンの低酸素誘導的産生制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木教郎
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Maintenance of oxygen homeostasis by erythropoietic regulation and its disorder related to diseases2018

    • 著者名/発表者名
      Koji Sato, Norio Suzuki
    • 学会等名
      Keystone Symposium on Adaptations to Hypoxia in Physiology and Disease
  • [学会発表] 腎エリスロポエチン産生細胞 「REP細胞」の細胞株樹立と腎臓線維化機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩司, 平野育生, 関根弘樹, 宮内健一郎, 加藤幸一郎, 伊藤貞嘉, 山本雅之, 鈴木教郎
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部 第84回例会・シンポジウム
  • [学会発表] 腎エリスロポエチン産生細胞 (REP細胞) 由来の細胞株は細胞自律性TGFβ発現により筋線維芽細胞の形質を有する2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩司, 平野育生, 関根弘樹, 宮内健一郎, 加藤幸一郎, 伊藤貞嘉, 山本雅之, 鈴木教郎
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会シンポジウム
  • [学会発表] 貧血による血圧低下と腎エリスロポエチン細胞におけるレニン産生誘導2018

    • 著者名/発表者名
      宮内健一郎, 伊藤貞嘉, 山本雅之, 鈴木教郎
    • 学会等名
      第27回腎とエリスロポエチン研究会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi