• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

がん幹細胞・精子形成機構の免疫制御基盤

研究課題

研究課題/領域番号 15H04722
研究機関札幌医科大学

研究代表者

廣橋 良彦  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30516901)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードがん幹細胞 / がん精巣抗原 / 免疫療法
研究実績の概要

ヒト初代培養大腸がん細胞CRC21および、大腸がん細胞株 SW480, HCT15, HT29, HCT116 細胞、子宮頸がん細胞 CasKi, TC-S 細胞、ヒト肺がん細胞株 SBC3, SBC5 細胞から sphere 培養、side population (SP) 解析、ALDEFLUOR 法を用いて、造腫瘍能が高いがん幹細胞を分離した。がん幹細胞における遺伝子発現をcDNAマイクロアレイ法にて網羅的に解析した。その結果、がん幹細胞には、精巣関連分子が発現する事を見出した。OR7C1, DNAJB8, BORIS, SMCP などである。これらの精巣関連分子は、がん幹細胞および正常臓器には精巣のみに発現する、がん精巣抗原に分類される分子群である。大変興味深い事に、これらのがん精巣抗原を siRNA を用いてノックダウンすると、がん幹細胞の減少がみられ、免疫不全マウスにおける造腫瘍能を阻害した。すなわち、がん幹細胞維持に重要な機能を有する事を示唆する。さらに、精巣関連分子にコードされる抗原ペプチドをデザインし、抗原ペプチド特異的細胞障害性T細胞(CTL)誘導を試みた。その結果、OR7C1, DNAJB8, BORIS 特異的CTL誘導に成功した。がん精巣抗原特異的CTLを in vitro にてがん細胞と培養することにより、がん幹細胞を特異的に障害出来る事を確認した。さらに、免疫不全マウスヒト腫瘍移植モデルにおいて、がん精巣抗原特異的CTLを移入する事により、有意な抗腫瘍効果を発揮する事を見出した。これらの結果は、がん精巣抗原を免疫療法にて標的することにより、がん幹細胞に対する有効な治療となる可能性を示唆するものである。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Cellular stress induces cancer stem-like cells through expression of DNAJB8 by activation of heat shock factor 12018

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto Hiroki、Hirohashi Yoshihiko、Nishizawa Satoshi、Yamashita Masamichi、Yasuda Kazuyo、Murai Aiko、Takaya Akari、Mori Takashi、Kubo Terufumi、Nakatsugawa Munehide、Kanaseki Takayuki、Tsukahara Tomohide、Kondo Toru、Sato Noriyuki、Hara Isao、Torigoe Toshihiko
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 109 ページ: 741~750

    • DOI

      10.1111/cas.13501

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ST6GALNAC1 plays important roles in enhancing cancer stem phenotypes of colorectal cancer via the Akt pathway2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Tadashi、Hirohashi Yoshihiko、Murai Aiko、Nishidate Toshihiko、Okita Kenji、Wang Liming、Ikehara Yuzuru、Satoyoshi Tetsuta、Usui Akihiro、Kubo Terufumi、Nakastugawa Munehide、Kanaseki Takayuki、Tsukahara Tomohide、Kutomi Goro、Furuhata Tomohisa et al
    • 雑誌名

      Oncotartget

      巻: 8 ページ: 112550-112564

    • DOI

      10.18632/oncotarget.22545

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of antigenic peptides from novel renal cancer stem-like cell antigen, DNAJB82017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Satoshi、Hirohashi Yoshihiko、Kusumoto Hiroki、Wakamiya Takahito、Iguchi Takashi、Yamashita Shimpei、Iba Akinori、Kikkawa Kazuro、Kohjimoto Yasuo、Torigoe Toshihiko、Hara Isao
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 494 ページ: 693~699

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.10.146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive single-cell transcriptome analysis reveals heterogeneity in endometrioid adenocarcinoma tissues2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Shinichi、Tabuchi Yuta、Yurino Hideaki、Hirohashi Yoshihiko、Deshimaru Shungo、Asano Takuya、Mariya Tasuku、Oshima Kenshiro、Takamura Yuzuru、Ukita Yoshiaki、Ametani Akio、Kondo Naoto、Monma Norikazu、Takeda Tadayuki、Misu Sadahiko、Okayama Toshitugu、Ikeo Kazuho、Saito Tsuyoshi、et al
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: 14225

    • DOI

      10.1038/s41598-017-14676-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] がん幹細胞に注目したがん免疫療法2017

    • 著者名/発表者名
      廣橋良彦、塚原智英、金関貴幸、中津川宗秀、久保輝文、鳥越俊彦
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Immunoreaction to cancer stem cells2017

    • 著者名/発表者名
      廣橋良彦
    • 学会等名
      第63回日本病理学会秋期特別総会
  • [学会発表] 癌精巣抗原BORISは婦人科癌幹細胞性に関与し、免疫療法のターゲットになりうる2017

    • 著者名/発表者名
      廣橋良彦、浅野拓也、鳥越俊彦
    • 学会等名
      第56回日本臨床細胞学会秋期大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi